SSブログ

ノーナレ 「岡崎体育・道化の逆襲」 [映像-他]

(2018日)

私は今回、はじめて岡崎体育氏を知りました。
共感していました。
共通点がいくつもあるのでしょう。

nonare1.jpg
nonare2.jpg
nonare3.jpg
ノーナレ 「岡崎体育・道化の逆襲」

----memo

自分の置かれる境遇を自分で決められないので
その置かれた境遇の中で自分がどう立ち回るのか
自分がハズレくじ引いた時でも、それを当たりクジに変えれる
ような言動できるか
ハズレ引いたけど、そのハズレを引いた面白さを伝えたりすることで、喜んでもらう

岡崎体育を演じてる

23歳で脱サラ 音楽一本 4年で
歌と容姿に恵まれたわけではないので、奇をてらう
正統派の音楽ではなかった




コメント(0) 

翔ぶが如く 第1部第20回 薩英戦争前夜

(1990日)

文久2年(1862)、生麦事件の後、京に入った薩摩の一行は、
朝廷を長州が占拠するのに舌打ちする。
閏8月23日、久光らは薩摩に帰ることにした。


tob1.jpg

9月頃、大久保は、西郷邸を訪ねた。
謹慎中の信吾は、下僕に「知らん人間に茶なぞ出すな」と言った。
寺田屋事件で相反する立場となり、大久保は久光の信頼を得るようになった。


tob2.jpg

久光は、長州が攘夷の決行を幕府にせまろうとしていると知り、
一蔵を御用取次見習とし、「京へ行き、近衛公に将軍上洛反対を説け」と命じた。


tob3.jpg

(三条実美 姉小路公知)

攘夷督促の勅書を江戸城の第14代将軍徳川家茂に渡した。
「勅書への返事に、早々に上洛するように」
と命じた。


tob4.jpg

12月9日、薩摩を発ち京に向かった大久保は、関白の近衛忠煕を訪ねた。
慶喜が後見で春嶽が政事総裁職なのに、
将軍上洛はおかしな要求だと説明。朝議を開いて阻止してほしいと頼んだ。

が、朝議は久光ら薩摩が帰った後、長州や土佐の連中と連携する若い公家で勝手に朝議が進められる事態へと悪化していた。


tob5.jpg

(岩倉邸)

長州が京で幅をきかし、逆らえば天誅になると、岩倉具視が愚痴る。


tob6.jpg

(西郷吉之助、土持政照、川口雪篷)

沖永良部島で牢に入ることになった。
が、久光の命令書に「囲」に入れろとは書いていたが、「牢」ではなかったので、
環境の良い小屋の方に移動させようと、土持と雪篷が勧めた。
が、吉之助は意地になって「天命に従う」と土持の案を小細工だと拒否した。
しかし、雪篷が「天命に従う」ことは藩命に従うことではない、
生麦事件の後の始末で吉之助の役割もでてくる、それが天命だと、トクトクと厳しく叱った。
吉之助は恥じ入り、新しい「囲」に入れて欲しいと頭を下げた。


tob7.jpg

久光上京の際、大久保は留守居とする。
藩主のお側役小納戸頭取兼務となり、最高幹部となった。
戦の準備のためだった。34歳 


tob8.jpg

(三条実美、近衛忠煕、姉小路公知)

将軍上洛にあたり先立って、一橋慶喜と板倉勝静が折衝に訪れた。
慶喜は、攘夷の日を5月10日を承知するも、討ち死にすると堂々と述べた。


tob9.jpg

5月10日、長州藩は馬関海峡を通る外国船を砲撃した。
アメリカ・オランダ・フランスの艦船だった。


toba.jpg

生麦事件の報復に英軍艦隊が6月28日、鹿児島湾に入った。
29日、有村俊斎や大山格之助、西郷信吾、大山巌らは、
スイカ売りに化けて船を乗っ取ろうとした。乗船に成功はした。


tobb.jpg
翔ぶが如く 第1部第20回 薩英戦争前夜


(島津久光 藩主島津忠義  小松帯刀 
  大久保一蔵、伊地知正治)

生麦事件の解決に2万5000ポンドと犯人を差し出せとの要求に、薩摩は拒否。
7月1日、交渉は決裂した。

西郷の親友の伊地知正治も加わっていた。
片目片足が不自由だったが、軍略家として大きな功績を残したようだ。
安政6年(1859)正月2日、安政の大獄の時代、月照と入水後に大島へ向かう吉之助を
港まで見送っている大久保のシーンはフィクションで、実は伊地知だった。
大久保の手紙を預かって吉之助へ渡している。
誠忠組を継いだ大久保はキレ者だったが、親友は伊地知正治や吉井友実だったのでしょう。


tobd.jpg



コメント(0) 

ノーナレ 「津軽 雪空港」 [映像-他]

(2018日)

他港で離着陸できなくても、青森空港なら可能だそうだ。
除雪能力にあった。

除雪車20台以上を使い、欠航を許さないとプライドを懸けて仕事をする。
精鋭部隊「ホワイトインパルス」の取材だった。

着陸してきた飛行機の主翼に雪や氷が乗っている。
次の離陸までに取り除かないと、飛べない。

雪の状態が異なったり、視界が閉ざされたり、辞めていく人間も多いそうだ。

管制からは、急かす指示もくる。緊迫のドキュメント。

nonare1.jpg
nonare2.jpg
nonare3.jpg
ノーナレ 「津軽 雪空港」





コメント(0) 

いだてん~東京オリムピック噺~ (4)「小便小僧」

(2019日)

ida1.jpg

校内競争で3位となる金栗四三


ida2.jpg

学生生活の手紙を熊本の実家に送ったが、
兄も母も「かけっこ」にうつつを抜かしたと落胆し、
兄は怒りの返事を書く。


ida3.jpg

裸足で走ることに慣れてはいたが、
四三は学校の近所の足袋屋の播磨屋を訪ねた。
長い付き合いの始まりとなる。



ida4.jpg

学生たちが運動場の整備をする。
嘉納治五郎が私財で呼んだ弁髪の留学生もいた。


ida5[.jpg
いだてん~東京オリムピック噺~ (4)「小便小僧」


オリンピックの予選会が行われた。
校内マラソンで銅メダルだったが、トイレだったので遅いスタートだった。


なので、オリンピックの予選会では他校の生徒も交じるが、
自信があったかといえば、「分からない」と謙虚に考えていたのでしょう。





コメント(0) 

ノーナレ 「“幸せホームレス”との10日間」 [映像-他]

(2017日)

ホームレスだがスマフォ片手に全国を移動する方がいた。
ネットに所持金を公開し、交通費と食事が条件で毎日予約があるようだ。
芸人であり話術があるのも大きいのでしょう。

呼ばれた先で、女性のホームレスの方もいたが、
服装や外見では分からなかった。
簡易の鳥居を持って移動することで、
5万10万をいれてくれる人もいるそうだ。

入墨をしても良い人間もいると証明したい青年など、
自分の知見が少ないことを再確認した驚きの回でした。

nonare.jpg
ノーナレ 「“幸せホームレス”との10日間」




コメント(0) 

英雄たちの選択「史上最強?後鳥羽上皇の謎~承久の乱の真実~」 [歴史動画]

(2019日)

歴代天皇の中で、和歌と武芸を好み刀を打つこともしたのは後鳥羽上皇のみだった。
壇ノ浦の戦いで草薙剣が失われたことが契機ではあったが、
多芸であり総合力がトップだった。

鎌倉幕府第3代将軍の実朝が京文化を好み、息子を次期将軍にして
実朝を右大臣で支えさせる計画もあった。
が、実朝が公暁に殺され、そのまま息子の親王を幕府に送っていいかが問題となる。

執権の北条義時がド汚い手段で頼朝の仲間たちを滅ぼし、
将軍も2代3代と悲惨な結果なので、さすがに後鳥羽上皇も不安となる。
北条はアコギなことを繰り返しているので貴種が必要だった。

承久の乱で後鳥羽上皇は隠岐島の処分とされたが、
朝廷は権威の存在となり、持ちつ持たれつ構造となった、という回でした。


eiyu1.jpg
eiyu2.jpg
英雄たちの選択「史上最強?後鳥羽上皇の謎~承久の乱の真実~」

----memo

史上、最も天皇の能力が試された時代
共進化
和歌 武芸 刀を打つ

菊御作

後鳥羽天皇即位2年後 1185 壇ノ浦の戦い
草薙剣 x

菊五作伝説の背景

物と人との主客転倒

天皇自ら刀を作らざるを得ない 追い込められていたのかも

新古今和歌集
 和歌は世をおさめ 民をおさめ
 醍醐天皇の治世を+ 目的

1204 義時 実朝の正室を京の公家から
 後鳥羽上皇 利用した
  従妹を

 4か月後実朝12首をよむ

 実朝の「金槐和歌集」京へ
     忠誠を誓う

1213和田合戦

健保6年 1218 12月右大臣 異例の昇進
  2人で進められた計画

  上皇の子頼仁親王を将軍へ
 実現寸前まで

後鳥羽上皇 総合力1番 政治経済文化
  が、3種の神器がない

 和歌は趣味ではなく、美意識 普遍化 

 当時の日本 京都を中心とした西国国家
   無視できなくなった
  朝廷に払わなくなった

 鎌倉の御家人世界に貴種が必要

   実朝は京都より 源氏を守ろうとしていない
  鎌倉は在地の原理
 
  実朝 不安1

 承久元年1219 実朝暗殺 公暁
 義時 京へ使者を派遣
   親王を鎌倉へ派遣を要請

 後鳥羽の選択 親王下向させるべきか 拒絶か
  
  鎌倉へ使者 義時の真意を探らせる
   朝廷に従うか試す  義時 すぐ1000騎派遣 拒絶

  この時期 義時 領地少ない 
   ド汚い手で御家人を滅ぼしている 貴種が必要

   後鳥羽 九条の子を送った  みとら
           苦渋の選択

   裏 源頼茂の陰謀 討伐される 内裏焼失

   内裏再建頓挫 非協力

 承久3 1221 1000騎集める 乱
          義時排除

 半月 義時 三浦義村は幕府に誓約 
    決めて 政子の演説

 義時追討が目的だったが、御家人へは倒幕として情報操作

 18から1万に膨れ上がった

 605 岐阜で激突 
  義時追討の院宣を取り消す

  関東武士と義時の分断をしなかった

 鎌倉幕府 頼朝とその仲間たち
      義時とその仲間たち になっている
   この場合は、義時と幕府と同義だろう

 関東の連帯の強さを過小評価した

 皇位継承に幕府口出し
  上皇 隠岐島へ
           享年60

大澤 唯一の革命 武士の主体性が初めて獲得
  御成敗式目 承久の勝利から自信

 鎌倉時代のデモクラシー

 財力武力権威 権威だけが残った

 持ちつ持たれつ国家になる


大変革3つの時代

----



人気ブログランキング
コメント(0) 

ノーナレ 「“悪魔の医師”か“赤ひげ”か」 [映像-他]

(2018日)

腎不全で透析患者が全国に32万人、そのうち1.2万人が移植を希望している。
宇和島徳洲会病院の万波誠医師は、がん患者から摘出した腎臓を修復し移植したことが、人体実験だという批判となり、病気腎の移植は停止したそうだ。
国内初の臓器売買事件とセンセーショナルだったようだが、
売買に医師は関与していなかった。

が、2017年、病気腎移植が先進医療に条件付き容認の方向となった。
透析患者からすれば、移植した腎臓が10年弱で機能しなくなろうが、
がんになる可能性があろうが、欲しかった。

目の前の患者さんに説明した上で移植手術を提供していた万波医師に
敬意を抱かざるを得なかった。


nonare.jpg
nonare2.jpg
nonare1a.jpg
ノーナレ 「“悪魔の医師”か“赤ひげ”か」




コメント(0) 

徳川慶喜 第13回 幕府の権威

(1998日)

前回、安政5年(1858)4月23日、井伊直弼は大老に就任した。


ynob1.jpg

就任挨拶
「大事なのは私見にあらず、大事なのは我が国の命運でござる」


ynob2.jpg

堀田邸で、ハリスに通商条約調印の3か月の再延期を申し出る。
井上清直と岩瀬忠震の2人はこの時期行動を共にし同席していた。
ハリスとヒュースケンは来日して約2年となりウンザリだった。



ynob4.jpg

米国海軍ミシシッピー号が来航。
ハリスは英仏艦隊が間もなく来ると知らされ、「勝った」と喜んだ。


ynob5a.jpg

(久世広周、堀田正睦)

堀田はハリスが英仏艦隊が来るから早く調印を求めているのに同意したが、
久世は、交渉のための嘘かもしれないとした。
が、堀田は、キリシタンなので嘘はつかないだろうと反論。
久世は、堀田は蘭学に通じていると認めつつも、諸大名の意見を聞いて結論を出すべし、とした。



ynob5c.jpg

(松平忠固、内藤信親、堀田正睦)

内藤は、 諸大名の意見を集め朝廷にお伺いを立てるべしとした。
井伊直弼は、岩瀬と井上の2人に探らせることにする。


ynob6.jpg

米国海軍ポーハタン号にて
「英仏が来てから条約を結ぶより、米国と結んで友好国となる方がよい」
ハリスは日本を好意的に語った。

ハリスの病気に対し通訳のヘンリーヒュースケンが看護婦を頼んだが、
日本側は意味が分からず芸者を送った。唐人お吉という名だった。
が、後に外国人と関わったということで蔑視され苦労の末自殺することになった。
   

ynob7.jpg

6月19日の会議にて、
「万に止むを得ない場合は、どうすればよろしいのでしょうか」
岩瀬が聞いたのに対し、「その時は、仕方あるまい」と井伊は言ってしまった。


ynob8.jpg

即日、ポーハタン号にて調印となる。ハリスは礼砲を響かせた。



ynob9.jpg

徳川慶喜 第13回 幕府の権威

左、久世広周、脇坂安宅(佐々木功)、堀田正睦
中央、井伊直弼
右、松平忠固、内藤信親


ドラマの直弼は堂々としているが、内心では、2人に対し
「即行、調印しやがって。努力したのかよ」
と激怒だったのでしょう。

実際は、井上が「もし交渉が行き詰まった場合には、調印しても構いませぬか」
と聞いたのに対し、
「その際はやむを得ぬが、しかしそうならぬよう、調印をできるだけ引き延ばすよう努めよ」
と直弼は、引き延ばす方を望んでいた。

彦根藩邸で、宇津木景福に「無念の極み」と語っていたそうだ。

彦根藩井伊家文書の中の木俣家伝来「公用方秘録」だそうです。



コメント(0) 

ノーナレ 「荒海ゴールドラッシュ」 [映像-他]

(2017日)

鳥取沖の松葉ガニ漁で初の水揚げが1660万とのことに驚く。
11月6日0時に解禁だったそうだ。

男手7~8人で、荒稼ぎする。
が、身体に過酷で、命の危険があった。
船長は、目の前で転覆した船を忘れることができないと言う。

いつ自分がそうなるかも分からず、
現実に他人の生命を預かって仕事をしていることに誇りもある。

カニ漁を見たこと無い人は必見でしょう。

nonare2.jpg
nonare3.jpg
ノーナレ 「荒海ゴールドラッシュ」




コメント(0) 

翔ぶが如く 第1部第19回 異人斬り~生麦事件

(1990日)

文久2年(1862)5月22日に京都を出発した島津久光と勅使大原重徳は、
6月7日に江戸に入った。


tob2.jpg

6月10日、勅命を第14代将軍家茂に授けた。
左に控えているのが、西郷の親友の伊地知正治と吉井幸輔だった。
勅使大原の正面には、将軍家茂が畏まっていた。
老中の板倉勝静と水野忠精が同席する。


tob3.jpg

その日、大久保も加わり食事をとりながら、
幕府から返事を受け取らなければ、帰らない覚悟を確認する。


tob4.jpg

(島津久光、小松帯刀、大久保一蔵)

久光は無位無官なので登城できず江戸薩摩藩邸で待機していた。
兵を率いての勅使東下だが、久光に野心がないことを明らかにすること、
そして登城できるように家督の継承の許可を求める働きかけを大久保に求めた。


tob5.jpg

三田・大円寺にて、天璋院篤姫の侍女幾島を大久保は訪ねた。
久光に「従四位下中将」の官位と家督の件で篤姫から将軍家へ働きかけてほしいと頼んだが、無位無官からいきなり大名クラスの官位であることと、
息子から父へ家督を継承させる粗暴なお願いに、幾島は激怒した。


tob6.jpg

幾島から聞いた篤姫も、久光が無体な横車を押すようなら
幕府側の姿勢を取ると明言する。


tob7.jpg

江戸に来て20日も経ち何もないので、有村俊斎が老中を斬る準備を始めた。
大久保は宥めようとした。
大山格之助が間にたち、寺田屋で同志を斬って江戸に来たことから、
手ぶらで江戸を去り薩摩の恥となることになったら大久保を斬るとしたことで、俊斎は納得した。


tob7b.jpg

が、俊斎は威圧行動に出ていた。


tob8.jpg

瓦版にも書かれるようになった。
幕閣への恫喝にもなったので、俊斎の過激な行動に舌打ちしつつも、
その動きを利用して勅使から一気に圧力をかけることにした。


tob9.jpg

6月26日、勅使は宿泊する伝奏屋敷に老中を呼び出した。
大原は、「返事の期日を切れ」と迫ったが、
水野と板倉は一存では決めれないと引き延ばした。
大野は、「勅命を奉ぜざれば・・・」と声を荒げると、
背後から、吉井と伊地知が刀を抜き、老中を脅した。

板倉は「謹んでお受けいたします」と屈した。

実際は、『大久保利通日記』では水野ではなく脇坂安宅と板倉だったようだ。


toba.jpg

徳之島へ会いに来た愛加那。臨月段階で吉之助の近況を知り徳之島と聞き半分喜んだ。
7月2日(5日?)に菊草が誕生した日に、吉之助は徳之島に到着。
愛加那はすぐにでも会いたかったが、吉之助は手紙で反対。
が、8月25日早朝、漁船に乗って大島を離れた。
27日正午過ぎに到着する。
が、その日の晩、中原万二郎が沖永良部島へ変更されたことを伝えにきた。
大島の藩庁の者が久光に報告し激怒。妻子と引き離すためだったようだ。


tobb.jpg

8月21日、京に向かった久光の行列の前にイギリス人が横切った。
籠の中の久光は「斬れ」と命令。即座に2人が走り出した。
リチャードソンに最初に切りつけたのが奈良原喜左衛門、
介錯したのが有村俊斎だった。大久保が後始末をすることとなる。


tobc.jpg

幕閣は怒り、「薩摩討つべし」との声もあったが、
1000人の薩摩兵を相手にしたい藩はなかった。


tobd.jpg
翔ぶが如く 第1部第19回 異人斬り~生麦事件


京に戻った薩摩の者たちだったが、情勢は変化し、長州が幅を利かせていた。
岩倉も和宮降嫁で功績があったことから攘夷派から狙われ、
岩倉村へ転居していた。

久光は一旦薩摩へ帰ることにし、大久保は岩倉宅へ挨拶。
岩倉はフテ腐れ、大久保が「薩摩が護衛する」の申し出にも、
「かえって薩摩と繋がってることの証拠となり、いらん」と拒否。

粗雑な対応に大久保は岩倉にビンタする。
武家にビンタされ、さすがに岩倉も仕返した。

厳しい身分社会ではあり得ない大事件のはずだった。




コメント(0)