SSブログ

なつぞら (103)~(105)「なつよ、どうするプロポーズ」

(2019日)

昭和39年1月、なつは27となった。


natsu1.jpg

新年、社長の挨拶では、そろばんに触れた。
予算と期日を守り、金になる作品を作れ、とのことだった。


natsu2.jpg

おでん屋「風車」に戻ると、新年会だった。
咲太郎の会社に藤正親分が送り込んだ2人もいた。
賭博で得た時計を咲太郎に貸して警察沙汰になって8年になるが、
風貌は相変わらずだった。が、雪次郎を思いやるなど優しくなっていた。


natsu3.jpg
NHKオンデマンド なつぞら (103)~(105)「なつよ、どうするプロポーズ」

長編漫画を下山が任され、演出が坂場となった。
キャラを決めるのに時間が経過し、仲が協力的な態度を取ったが、
坂場と神地は、断った。革命的な2人だったのでしょう。



人気ブログランキング
コメント(0) 

いだてん~東京オリムピック噺~ (28)「走れ大地を」

(2019日)

1932年ロス五輪の3年前、昭和4年(1929)から始まる。
東京市長の永田秀次郎は1940年の五輪を東京にしたかった。
皇紀2600年を祝いたかった。


ida2.jpg

嘉納治五郎は、大日本体育協会の理事に田畑を迎えたかった。
拒絶する田畑を強引に永田に会わせ洗脳しようとした。


ida4.jpg

1931年9月、満州事変となる。
関東軍による計画であろうが、新聞は国民を盛り上げた。
12月、田畑は高橋是清宅で犬養毅を見、翌朝スクープとなった。
犬養内閣となり、言論に無力感を抱いていた河野一郎が朝日新聞社を辞めた。

「俺は政治をやる。田畑にはスポーツを任せた」

と農林大臣の秘書官になったようだ。


ida4b5.jpg

オリンピック応援歌を募集。48000通の中から『走れ大地を』となる。
そのお披露目の式典に犬養も出席するはずだった。 


ida5.jpg
いだてん~東京オリムピック噺~ (28)「走れ大地を」

三上卓に銃口を向けられるも不発だった。
犬養は「話せばわかる」と言い、応接室に移ったが、
問答無用と、銃弾を浴びせられた。

昭和7年(1932)5月15日、23時26分、76歳だった。




コメント(0) 

翔ぶが如く 第1部第29回 維新成る (第1部最終回)

(1990日)

慶応4年(1868)3月14日、西郷と勝が江戸で2回目の交渉がなされた日、
京都では、五か条の御誓文が発布された。
長州の木戸孝允の積極的な運動で、15の天皇の誓約となった。


tob2.jpg

当時、御所にあった500両が新政府の事情で、戦の準備も大変だった。
桂が大村益次郎の投入を進言。
江戸では勝の苦肉の策だった治安に携わる彰義隊と官軍が衝突しており
西郷のメンツもあったが、大村を投入することになった。


tob3.jpg

会議で、大村がリードするも、薩摩の有村俊斎が猛反発。
大村は俊斎を軽く扱う。


tob4.jpg

(西郷吉之助、西郷小兵衛、勝海舟)

勝の留守に官軍が手入れに来たようだ。
江戸城明け渡し後、彰義隊も江戸の治安を担っていたが、
大村が彰義隊を切ったという意味だと勝は言った。

吉之助が天からの人物かもしれないと言った。
勝は、坂本竜馬が仕掛け人なら、大村は仕上げ人だと言う。


tob5.jpg

5月15日、上野戦争となり、官軍勝利を大村が導いたが、
吉之助が北越に行きたかったのを大村が却下した。
コケにされたと俊斎が抗議する。
大村は、西郷が行くまでに戦が終わるので無駄だとしたが、
俊斎の大村憎しは蓄積される。

後に、俊斎は、元長州藩士を焚きつけて大村の暗殺に成功する。



tob6.jpg

(西郷吉之助、小兵衛、信吾、吉次郎)

吉之助、藩主島津忠義と共に6月中旬、京都を発ち、鹿児島に帰省。
7月23日に北越薩摩軍の司令官となり、8月6日に鹿児島を春日丸で出航した。
が、到着時、長岡城は陥落するも、吉次郎が柏崎病院で8月14日死亡する。


tob7.jpg

(木戸孝允、吉井幸輔、伊地知正治、大久保一蔵)

7月に江戸が東京、9月に明治となる。
10月、天皇に供奉し江戸城に入った一蔵だったが、
木戸が、西郷が無断帰国したことを問いただした。
いちいち何かを言いたい男のようだった。


tob8.jpg

(西郷吉之助、寅太郎、菊次郎、いと)

大島から7歳の菊次郎が引き取られていたところを
明治元年(1868)11月、吉之助は戦から戻った。


toba.jpg

(島津久光、小松帯刀、大久保一蔵)

明治2年(1869)2月、勅使の柳原前光と共に大久保一蔵は鹿児島に入ったようだ。
版籍奉還の話で、小松は率先して領地を返上、久光を説得。

勅使は藩主忠義と会ったのでしょう。柳原前光は大正天皇の母愛子の兄。



tobd.jpg
翔ぶが如く 第1部第29回 維新成る (第1部最終回)


吉之助は一蔵の新政府への誘いを断った。
戦が終わったが、戦死者が少ないとした。

生き残った者たちを抑える必要があった。
この段階での吉之助の問題意識だったが、この問題意識を持ち続けた。

そして、第2部となり、新政府に出仕することになる。


--------

順序が逆となりましたが、『翔ぶが如く』第1部第2部、完了いたしました。

昨年の大河ドラマは『西郷どん』で、はじめは見てませんでした。
どうせ、西郷隆盛の裏面は映像化しないので面白くないだろうと考えていたからです。

その1つが西郷隆盛がクリスチャンになったということで、なるほどなぁとは思っていたのですが、
1年前の↓の日記にある映像を視聴し、届いた『西郷隆盛と聖書』をスグに読み、
https://vbc-p.blog.so-net.ne.jp/2018-07-28

8月1日から『西郷どん』を第1話から視聴しはじめました。
8月25日から『翔ぶが如く』も第2部からはじめ、私の趣味としての大河が始まりました。

『西郷隆盛と聖書』が私にとっての大きなターニングポイントの1つでした。

視聴した感想は、もの凄く、面白かったということです。
本来、限られた時間と条件下で全ての事実を表現できる訳はないと割り切れば、
あらゆる人たちが、それぞれの仕事に熱量を注いでいる作品が、
もの凄く、尊いモノだと思えてきたのです。
両作品で何度も、涙いたしました。

私は西郷隆盛を尊敬するとは言いませんが、
今日の日本が、かろうじて存続しているのも、彼の決断があったればこそであり、
「ありがとう」と感謝するしかありません。

この1年間で西郷や大久保、幕末明治の書籍を10冊位は読みましたが、
映像の力は大きいですね。







-------
23:58に下書きした内容で、日をまたぎ午前1時ごろ、29日付で投稿いたします。


コメント(0) 

おしん 82~84回 青春編

(1983日)

大正10年(1921)、春。21のおしんは竜三と2人で祝言を済ませた。
1月経ち、竜三の父が訪ねてきた。


oshin1.jpg

竜三は、おしんと出ていく覚悟を父に語ったが、その必要は無かった。
12の頃から奉公に来た源右衛門の手紙に信頼を置き、
おしんと田倉羅紗店を続けることを許した。

が、その晩、実家からの電報で父の作造が危篤だと知り、
次の日、帰省する。


oshin1a.jpg

(ふじ、おしん、正助、こう、みつ)

家族が皆、集まった。
長姉のはるは他界し、一番下の妹のすみは赤子の時から他家の養女となっていた。


oshin2.jpg

兄の庄治は、とらを妻に迎えていた。


oshin3.jpg

おしんの結婚を喜び、命取りだと分かっていたが、酒で祝った。
生まれた家で死ぬことを選び、家族に当たり散らしながらも
働き通した人生だった。


oshin4.jpg
NHKオンデマンド おしん 82~84回 青春編

兄の庄治が地主と有利に交渉するため小作仲間を集めていた。
その運動を指導していたのが、浩太だった。




人気ブログランキング
コメント(0) 

なつぞら (100)~(102)「なつよ、テレビ漫画の幕開けだ」

(2019日)

劇団「赤い星座」での『かもめ』が終了。
主役の蘭子から雪次郎は自宅に招かれた。


natsu2.jpg

雪次郎が告白。共に劇団を造っていきたい旨、話したが、
蘭子に「気持ち悪い」と追い出された。


natsu3.jpg

じっくり考えた雪次郎は、帰郷することにした。
「雪月」で父に鍛え直してくれと頭を下げた。

父に、「逃げてきたのか」と聞かれたが、
「逃げてきたのではなく、捨ててきた」と言う。



natsu4.jpg
NHKオンデマンド なつぞら (100)~(102)「なつよ、テレビ漫画の幕開けだ」

蘭子は、雪次郎の才能を認めていて、
別の場所での開花を望んでいた。

雪次郎は、『かもめ』のポスターを破り捨てたが、
おでん屋「風車」は思い出を捨てない店だった。





人気ブログランキング
コメント(0) 

翔ぶが如く 第1部第28回 江戸開城

(1990日)
 
慶応3年(1867)12月25日の江戸薩摩藩邸焼討事件は、
28日、大坂城の慶喜が知ることになる。
翌年、1月2日、旧幕府軍13000が、京都に向かった。


tob1.jpg

4500の兵を西郷吉之助がまとめていた。


tob2.jpg

(大山格之助、大久保一蔵)

公家の動揺を鎮めに向かった。


tob3.jpg

1月3日、鴨川上の小枝橋で、旧幕軍と薩軍が睨み合った。


tob4.jpg

(村田新八、伊地知正治、西郷小兵衛、西郷信吾)

勅命によって参内する慶喜の先遣隊だったが、
伊地知は旧幕軍を通そうとしなかった。

しびれを切らした幕軍が発砲し、戦闘が始まった。


tob5.jpg

御所にて土佐の前藩主山内容堂は、「戦に帝を巻き込む気か」と怒鳴ったが、
大久保は居直った。

「その通り、帝を擁しての戦である」

その頃、錦の御旗が掲げられ、幕軍の戦意は喪失する。


tob9.jpg

(徳川慶喜、板倉勝静、松平定敬、松平容保)

錦の御旗を掲げられたと知った慶喜は、1月6日、大坂城を脱出することを決断。

西郷吉之助に匹敵する者はいるか?
大久保一蔵に匹敵する者はいるか?

慶喜の叫びだった。


toba.jpg

翌7日、慶喜追討令となる。
三条実美が読む。


tobb.jpg

1月12日、江戸城浜御殿。勝海舟が呼び出された


tobc.jpg

慶喜は何とかならないか、頼んだ。


tobd.jpg

朝敵とは会わないと和宮に面会を拒否された慶喜は
天璋院へ和宮に朝敵を外してもらうようお願いできないかと頭を下げた。


tobe.jpg

天璋院の侍女幾島が、西郷を訪ねた。



tobf.jpg

3月14日、西郷吉之助、勝海舟との会談。


tobg.jpg

(大久保一蔵、桂小五郎)

西郷の寛大処置に反対を述べる桂。あくまで、慶喜を殺したかった。
元々は、岩倉が寛大だったのを西郷が強硬姿勢を通そうとしたが、
天璋院や和宮らの働きもあり、慶喜は謹慎で済むことになる。



tobh.jpg
翔ぶが如く 第1部第28回 江戸開城

(幾島、西郷吉之助、天璋院篤姫)


江戸城が明け渡され、天璋院と姑の本寿院は、一橋家に向かった。
落飾して静寛院宮となった和宮と姑の実成院は田安家に移った。

幾島は、薩摩琵琶を奏でた。


「世の中はみな仏なり おしなべて いずれの物とわくぞはかなき」






コメント(0) 

おしん 79~81回 青春編

(1983日)

oshin1.jpg

源右衛門は奉公先の坊ちゃんが選んだ相手が、
小学校すらロクに通っていない小作の娘おしんということにキレた。


oshin2.jpg

次の日、竜三はおしんに言って、すぐに2人で神社で祝言を行い、
おしんの荷物を運んできた。
源右衛門は妨害したが、祝言が済んだおしんは人が変わり、
荷物を運び、おかみさんを気取った。
日も経たないのに、竜三のことを「あんた」と呼ぶようになる。


oshin4.jpg
NHKオンデマンド おしん 79~81回 青春編

源右衛門は、呆れて佐賀に手紙を出したのでしょう。
竜三の父が突然、訪ねてきた。




人気ブログランキング
コメント(0) 

なつぞら (97)~(99)「なつよ、テレビ漫画の幕開けだ」

(2019日)

昭和38年、『鉄腕アトム』に対抗して『百獣の王子サム』を
東洋動画が制作することになった。


natsu1.jpg

坂場が演出、なつが原画、三村茜が動画となる。
原作が猿渡達雄で監督となる。
『狼少年ケン』の月岡貞夫がモデルだそうだ。

井戸原製作部長
露木演出部長
仲作画課長

となっていた。

テレビ漫画に専念することになり、
フルアニメーションに拘る坂場は、戻れなくなる危惧を口にする。

仲は、子どもにとっては、面白いか否か、が問題だとした。


natsu2.jpg

natsu3.jpg

なつは、表情を変えずに涙だけ動かす手法で描いた。


natsu4.jpg
NHKオンデマンド なつぞら (97)~(99)「なつよ、テレビ漫画の幕開けだ」


週1回30分のアニメを続けるには、そのノウハウが必要だったようだ。
『鉄腕アトム』のノウハウを月岡が熟知していた経緯があり、
『狼少年ケン』となるが、各話で分業する体制となり、
自らの原作である作品に対して総監督する立場を取れなくなり
放送3か月で辞めたそうだ。





人気ブログランキング
コメント(0) 

翔ぶが如く 第1部第27回 王政復古

(1990日)

慶応3年(1867)、10月14日に大政奉還が天皇に奏上。
翌15日に勅許となるも、物騒な世の中が続いており、
戦の準備は各藩で進められていた。


tob2.jpg

西郷吉之助の長弟吉二郎は、西郷家の人間を食わせるため
兄の分も含めて苦労してきたが、戦での功を望んだ。
11月13日の藩主忠義の3千の兵での上京に同行することとした。

先妻マスとの子に勇袈裟とミツを儲けたが、慶応元年にマスが他界。
後妻の園と共にマスの墓を参る。


tob3.jpg

(西郷吉之助、大久保一蔵、岩倉具視)

刀を差して変装して、岩倉は歩いた。
長州と芸州と合わせて慶喜を一気に倒す時と確認した。


tob7.jpg

(山内容堂、松平春嶽、徳川慶喜)

12月1日に吉之助と一蔵で、8日の決起を確認、
土佐藩元藩主の容堂が、薩摩の動きを慶喜に報告。
御所を守っている会津と桑名を外そうとする計画で、
慶喜も黙認した形になった。


tob8.jpg

岩倉が公家が動揺していることから
土佐から慶喜に計画が漏れたと分析し、岩倉も動揺した。 
しかし、大久保も西郷も岩倉の決意を固めさせた。


tob9.jpg

12月9日未明、薩摩兵が御所を奪った。


toba.jpg

(島津忠義、、松平春嶽、山内容堂)

春嶽と容堂は、岩倉から議定として慶喜も参加すると聞いていた。
当然に、午後4時の小御所会議では、慶喜の不参加が問題視される。
が、吉之助の「短刀一本あればすむ」という脅しで黙らせた。


tobb.jpg

薩摩の勝利となる。徳川の辞官納地、朝廷人事、三条の赦免など 
全てご裁可となった。


tobc.jpg

慶喜は、一触即発の状況に大坂城に移動。
12月16日、6か国の使臣と会い、外交権を確認する。


tobd.jpg

(前列 西郷小兵衛、西郷信吾、大山弥助)

大政奉還後の江戸では、薩摩藩士を名のる狼藉が横行。
12月25日、三田の薩摩藩邸が焼討される。
横浜へ銃を買いに行き江戸へ激励するよう吉之助に命じられた3人は、
顔も洗わずの上京となった。


tobe.jpg
翔ぶが如く 第1部第27回 王政復古

(岩倉具視、大久保一蔵)

この混乱期、岩倉は幼帝をお守りする確認を怠らなかった。





コメント(0) 

おしん 76~78回 青春編

(1983日)

おしんは入院することになった。過労と脚気だった。
日本人が米食になりビタミンB1が不足し脚気が増えたようだ。
田倉竜三が看病してくれることになった。


oshin2.jpg

竜三がおしんに入れ込んでいるので、母が病院までやってきた。
もし結婚するなら竜三は勘当であり、店も本家が資本を出したので、
出ていくこと、とされた。
が、竜三は、それでもかまわない、ときっぱりと言った。


oshin3.jpg

10日程の入院で、竜三が入院代を持つと言ったが、おしんは断る。
医者から安静にと言われていたが仕事も再開。
竜三が心配で、卵や魚を差し入れに訪ねた日、父の作造が上京してきた。
入院で仕送りが中断し、催促しにやってきた。
そこで、竜三との結婚を口にした。


oshin4.jpg

作造は、夜も遅かったが、竜三宅へ向かった。
まさか、作造は話しをぶち壊しにかかった。
金づるが無くなることを恐れてのことでもあった。


oshin5.jpg
NHKオンデマンド おしん 76~78回 青春編


しかし、翌日、竜三はおしんと話をした。
二人とも相手を思いやる。
立派だった。
おしんが、実家への仕送りを済ませること、
その後に苦労を共に乗り越えよう、と確認した。



人気ブログランキング
コメント(0)