SSブログ

大晦日

本日で令和2年も最後となりました。

今年は、『麒麟がくる』にはじまり、『おしん』を完走。
途中、アニメで暴走気味となり、『徳川慶喜』『太平記』のペースダウン。
「10mTV」で学習を始め、古い映画もいいものだと感動する。
来年、『青天を衝け』は、ゆっくり視聴していきたいですね。

今年一年ありがとうございました。皆様、良いお年をお迎えください。

コメント(0) 

昭和元禄落語心中 -助六再び篇- 第九話

(2017日)

一度倒れた八雲は死が近いと意識し、幻覚を見るようになった。
あるいは成仏していない助六やもしれない。

が、小夏を大事に育てたことで助六とみよ吉が許していないとも考えにくい。
結局、罪悪感に苦しみ、幻覚を見るようになり、火事まで起こしてしまったことになる。
自分の蒔いた種が、どういう実となるか、分からないものです。



第九話
rakugoS09.jpg
dアニメストア 昭和元禄落語心中 -助六再び篇-






コメント(0) 

曽根泰教  日本人が知らないアメリカ政治のしくみ [講義等]

(2020日)

曽根泰教
慶應義塾大学名誉教授/テンミニッツTV副座長 政治学、政策分析論

※インタビュアー:川上達史(テンミニッツTV編集長)


(1)アメリカの大統領権限
(2)最高裁判所と連邦制
(3)議会の実態とホワイトハウスの動き
(4)シンクタンクとポピュリズム
(5)分極化と米中関係への影響



10mtv023.jpg
10mTV 曽根泰教  日本人が知らないアメリカ政治のしくみ

大統領は拒否権はあるが立法権と予算編成権がなく、大統領令は法律を超えるのは難しい。
よって、大統領は自ら働きかけることとなる。
年5000の法案の内、100程しか通らず、ホワイトハウスが党議拘束の無い議員に働きかけているそうだ。

その他、シンクタンク、分極化等、サラッと勉強となりました。





コメント(0) 

人生模様 [映画]

(1952米)

オー・ヘンリーの短編。

①「警官と賛美歌」The Cop and the Anthem
②「クラリオン・コール新聞」The Clarion Call
③「最後の一葉」The Last Leaf
④「赤い酋長の身代金」The Ransom of Red Chief
⑤「賢者の贈り物」The Gift of the Magi


各話約20分で独立しているので、順番は気にしなくて良い。
第一話にマリリンモンローが登場したが、気づかなかった。

英語の教科書にも採用されている有名な話もあったようです。

爆笑コメディーではありませんが、こういう名作もいいものです。





----ネタバレ


① 冬の寒さを留置場で暮らすことに決めたが、無銭飲食しても許されてしまう。
 野宿することは死の危険もあるが、最後に捕まった。
 教会の中での移動も貴重品は身につけなければ消えてしまうこともあるようだ。

② 警察官になっても弱みを握られていればどうしようもなかった。
 が、負けずに気持ちを維持していれば転機が来るとのことなのでしょう。

③ 感動でした。私も可能なら最後に人助けして苦しまずに死にたいですね。
 寒いのを我慢して倒れるように眠ったのでしょう。

④ 誘拐犯に対して、巻き上げる位のしたたかさが必要なのやもしれません。

⑤ 素晴らしい二人でした。
  何も、クリスマスプレゼントのために、髪を切るまでしなくともと思いますが、
  ささやかな確認があれば、それで「Happy 」でしょう。


総じて、古き良きアメリカのプロテスタントなのでしょう。
私の行動範囲でも、映画のような素敵で親切なクリスチャンもおられましたが、
いかんせん、残念なことの繰り返しでした。(笑)
人生模様、それぞれですね。





コメント(0) 

麒麟がくる (38)「丹波攻略命令」

(2020日)


天正2年(1574)7月、領地を没収され光秀の近江坂本城に移った三淵藤英は、自害の命令が降り、光秀が直訴すると言うも、武士の恥として断る。


kirin380.jpg

長男の秋豪も信長の命で自害する。
次男光行は弟の細川藤孝に預けられ育てられ、また朽木へ養子となった昭貞もいた。


kirin381.jpg

秋、光秀、佐久間信盛と藤孝は、河内にて三好と一向一揆と戦う。
帰宅すると、斎藤利三が稲葉一鉄から逃げてきていた。
稲葉は土岐頼芸から道三、義龍、龍興、信長と次々と節操なく主を変え、
利三の馬を1貫でよこせとの命が断られると、草履を顔に投げつけた。
命を懸けて忠義を尽く主ならばと光秀の末席に加えて欲しかった。


kirin382.jpg

光秀は、信長から利三を稲葉に返す命を受けたが拒否する。
激怒する信長だったが、大きな話の前に冷静を取り戻し、バテレンからの土産をやった。
丹波攻略、与力に藤孝をつけ、何年かかってもよい、
利三の件はワシから言っておく。
と切り替えた。


kirin383.jpg

娘たちに笑われる。


kirin384.jpg

左馬助は、義龍に敗れ美濃を去った時に叔父光安から預かって以来だった。


kirin385.jpg

信長への東宮誠仁親王の覚えは良かった。


kirin386.jpg

(三条西実澄、関白二条晴良)

正親町天皇の譲位に積極的な二条で、1万貫を信長に出させるつもりだった。
義昭追放で連携相手を信長に変えた二条だったが、
信長も二条によく相談したようだ。
激しい義昭との対立だったが、二条との関係には影響なかったようだ。


正親町天皇は関白二条のあせりと看做した。
信長をよく知る光秀に会ってみたいと三条西に言う。


kirin387.jpg

駒の職場で菊丸の字を見た光秀は思い出した。
武田信玄の死を知らせたメモの筆跡だった。

第1回の放送、1547年の美濃の明智荘での出会いから始まり、
27年間、菊丸は自分の素性を隠し続けた。
徳川の忍びとしか考えられなかったが、
様々な局面で助けられた恩と情に光秀は感動する。


kirin388.jpg

丹波黒井城の赤井直正は前関白近衛前久の義兄であり、
現関白二条の捕縛から前久を匿っていた。
丹波攻略の命を受けた光秀は会いに行き、事前調査を開始した。

平和的に丹波を支配下に置きたかった光秀だったが、
京と隣接する丹波は腐れ縁の吹き溜まりで、
信長なぞに降る気はさらさらなく戦しかないとのことだった。


kirin389.jpg
NHKオンデマンド 麒麟がくる (38)「丹波攻略命令」


天正3年(1575)夏、丹波侵攻となる。
斎藤利三はまだ、軍議には参加できないようだった。





コメント(0) 

山内昌之 オスマン帝国とは何か~その繁栄と共生の秘密~ [講義等]

(2014日)


山内昌之
東京大学名誉教授/歴史学者/武蔵野大学国際総合研究所特任教授


オスマン帝国とは何か~その繁栄と共生の秘密~


10mtv004.jpg
10mTV 山内昌之 オスマン帝国とは何か~その繁栄と共生の秘密~

ムスリムになることで民族に関係なくエリートの軍人や官僚となれた。
キリスト教徒は商工業や金融業で成功した。
この寛容がオスマン帝国の繁栄をもたらした。

神社参拝を前提とした大日本帝国の寛容とは違うようだ。
オスマンの寛容は税収の狙いもあるが、クレバーだったということを
氏が考えておられるのか、含意がよく分かりません。





コメント(0) 

英雄たちの選択 「九州 もうひとつの関ヶ原 ~軍師・官兵衛 知られざる野望~」 [歴史動画]

(2020日)

長政に事前に言っていれば話は変わったやもしれませんが、
結果論であって、誰も1日で終わるとは思えず、
息子が最善を尽くせばいいと考え、
余計なことは言わずに実行したということなのでしょう。

取り放題という直政を通した家康の言葉は、はじめから嘘だったのでしょう。
もっとも、官兵衛も本気で信じた訳ではないのでしょうが、
秀吉を天下人にした軍師の最終石高としては満足できるわけないですね。


eiyu2012241.jpg
英雄たちの選択 「九州 もうひとつの関ヶ原 ~軍師・官兵衛 知られざる野望~」

----メモ

賤ケ岳にも加わる
四国九州平定 1587 豊前6/8群

高森城

ts17 領内敵一掃
大坂城 石垣山城 肥前名護屋城


3600人 +農民 9000
大友義統 0913 

井伊直政から手紙 家康から切り取り次第
立花宗茂を3方から

薩摩攻め 立花 加藤鍋島 
 家康が止めてきた

筑前52万に加増






コメント(0) 

新規適用2025 [VBC-細]


①はじめに

 「2020教団」を2016年1月14日の文書より公表いたしておりましたが、
新たに、「2025教団」を設定させて頂きます。
本日より有効とさせて頂きます。よろしくお願いします。




②どうぞ、気が向いた時にお使いくだされば幸いです。
 2025年末までに「相互の敬意と信頼」を希望します。
但し、それまでに私が他界すれば「無期限」に延長します。
  
 
 ・シーク教、ジャイナ教、チベット仏教
  
 ・浄土真宗本願寺派、真言宗智山派、本門佛立宗、霊友会系諸教団
    
 ・扶桑教、金光教、大本、一燈園、
    パーフェクトリバティー教団、ほんみち系諸教団


③その他

良心的なところはたくさんあると思いますが、
ご教授頂ければ幸いです。


http://www.vbc-p.jp/Application/siyou04.jpg
 ↑期限内での他界時、本記事にサインをした「紙」の写真で有効。
  
                          2020年12月25日



コメント(0) 

本村凌二  ローマ帝国への道~ローマ史講座Ⅲ [講義等]

(2016日)


本村凌二
東京大学名誉教授/文学博士 専門は古代ローマ史。


(1)勝者ゆえの悲劇から対立へ
(2)第1回三頭政治を支えた3人
(3)三頭政治崩壊からカエサル独裁へ
(4)共和制500年の第一原則
(5)カエサルのカリスマ性
(6)「ブルータス、お前もか」
(7)アントニウスとオクタウィアヌス


10mtv018.jpg
10mTV 本村凌二  ローマ帝国への道~ローマ史講座Ⅲ


氏は、前27の「アウグストゥス」の称号時ではなく前146を帝国の実質的な成立とする。
カルタゴとマケドニアに勝利しローマが覇者となった。

が、同時に矛盾も生じる。国外で土地と奴隷を得るが、国内の自由農民が危機となる。
格差を生み出し、「閥族派」と「民衆派」の対立が続くことになる。

国土の拡大で、300人の元老院では意思決定に問題が生じ、カエサルは3人の寡頭政治に持ち込んだ。

大富豪クラッススの死で、2人となり、ガリアの凱旋で武装解除せずルビコン川を渡り、
ポンペイウスと戦い、カエサルは君臨することになる。
も、愛人の子ブルータスに殺されることになる。

ローマ共和制の第一原則に抵触するからだった。
遺言で姉の孫にあたるオクタウィアヌスを指名するが、
部下の筆頭のアントニウスがエジプトのクレオパトラと対立してくるも、
アグリッパと共に勝利する。

30歳ほどで独裁者の危険人物と看做されながらも、
カエサルの轍を踏まずに、「尊厳なる者」の称号を得た。

高校世界史を聞いていなかった私にとって、恥ずかしながら新鮮で楽しくて仕方ありません。





コメント(0) 

鍵泥棒のメソッド [映画]

(2012日)

さすが、日本アカデミー賞最優秀脚本賞でした。
俳優陣も揃い、傑作コメディーでした。

殺し屋と入れ替わってしまい、危ない世界に踏み入れることになる。

何か生きる上でヒントになることはないかと視聴しましたが、
手書きでのノートが大事だということが分かりました。
また、時には芝居がかったことも必要だということでした。








コメント(0)