SSブログ

童門冬二 「近代日本をつくった男、渋沢栄一」の素顔 [講義等]

(2019日)


童門冬二
作家


※インタビュアー:川上達史(テンミニッツTV編集長)


(1)若き日の渋沢栄一
(2)徳川幕府の消滅と「和魂洋芸」
(3)政府の役人を辞し民間銀行創設へ
(4)養老院院長と護民官意識


10mtv033.jpg
10mTV 童門冬二 「近代日本をつくった男、渋沢栄一」の素顔


小説『渋沢栄一』著者へのインタビュー。
渋沢の生涯のポイントを語られる。

豪農に生まれるが、少年時代より目利きの為嫌われ尊王攘夷に走る。
高崎城乗っ取り計画が漏れ全国指名手配となり、一橋家に助けてもらう。
慶喜がナポレオン3世から招かれたパリ万博だったが、
慶喜の弟の昭武を代表とする100名の使節団の事務長を務めるが、
幕府消滅により送金が止まり、窮地となるが、現地の銀行家に助けて貰う。
その時に株式というものを学んだ。

帰国後、慶喜の静岡へ挨拶に行き、10分の1の70万石となった静岡藩に
旧幕臣と家族が集まり困っていたところを静岡商法会所を作る。
新政府が太政官札を普及させるため年3分で貸してやると受け取った金70万を
お茶で成功させ3年で返済。
その腕を見込んだ政府に招かれるが断るも、慶喜の命で仕えることとなる。

大臣が伊達宗城で大輔が大隈重信、局長が伊藤博文だったようだ。
主税頭に抜擢だったようだが、大隈に嫌われたそうだ。
私はてっきり、益田孝と井上馨に引っ張られたと思い込んでいた。

大西郷に陸軍の予算は削るなと言われるが拒んだそうだ。
その後、井上たちと下野し、民間人として経済を動かす。

第一国立銀行という民間銀行を作り、行員に論語を義務化し算盤と一致させる。
また、東京府長だったかつての上司の大久保一翁に頼み込んで、
終身で養老院院長を務めることとした。

井上の尾去沢の件等はこの10mTVでは触れないが、
氏の著作は充実しているのでしょう。






コメント(0) 

本村凌二 フラウィウス朝時代~ローマ史講座Ⅶ [講義等]

(2017日)


本村凌二
東京大学名誉教授/文学博士


(1)時世に恵まれたウェスパシアヌス
(2)倹約家の皇帝とコロッセオ
(3)皇帝ティトゥスの変貌
(4)ドミティアヌスの恐怖<上>
(4)ドミティアヌスの恐怖<下>



10mtv018.jpg
10mTV 本村凌二 フラウィウス朝時代~ローマ史講座Ⅶ


ネロの死でユリウス・クラウディウス朝が終焉し、内乱を治めたのが、
ウェスパシアヌスでフラウィウス朝となる。
内乱により多くのローマ貴族が絶え、家系が重視されなくなり、
自称田舎貴族の謹厳実直な男が皇帝となり善政を敷いた。
唯一の贅沢がコロッセオ建設で完成が10年近くかかり、間に合わず他界する。
が、完成前とはいえアウグストゥスが治安上諦めたローマでの建設を自分が成したという満足感はあったのでしょう。

長男のティトゥスが継ぐが、有能な軍人だったが残忍無慈悲として嫌われていたが、
意外にも善政を敷いた。父の代では裏仕事で支えたが、自分の代になると素の自分で善政を敷いたと考えることができるようだ。
カリグラやネロは若く皇帝となり初期は善政だったものの暴君となったが、
ティトゥスは円熟していたと考えれるので2年で死去したとはいえ、前2者とは区別されるべきのようだ。

が、弟のドミティアヌスが暴君となった。
神経質几帳面で、法律の厳格な実施で善政を行おうとする。
官吏・属州統治者の不正に厳しく、整った報告を求める有能ではあったものの、
苛烈な厳格さが反感を呼び、猜疑心となる。
暗殺計画の密告があると証拠が無い中で処分していくことになり、
財産没収も繰り返されることになり、暗殺に至った。





コメント(0) 

半沢直樹(2020年版)

(2020日)


今更ですが、全10話を3日かけて視聴しました。
世間で「お、し、ま、い、DEATH!」が流行っていた当時は、
面白そうではあるが、「今回はいいや」と考えていた。
が、ツタヤの新作を眺めていると見たくなり借りる。

ドラマとはいえ、財務諸表を次々に切り替えるシーンや、
銀行口座の記録を見て瞬時に理解し説明するシーンもそうですが、
状況の変化や与えられた情報を理解し適切に行動する反射神経に
驚嘆するばかりでした。

幹事長の土下座が怖かったですね。
単なる娯楽とは思えないのが恐ろしいところです。



hanzawa.jpg
TSUTAYA 半沢直樹(2020年版)






コメント(0) 

舟を編む #4 漸進

(2016日)


大都会中止を阻止すべく、多くの執筆依頼で既成事実を重ねる戦略とした。
数か月後か、同僚が、出る杭は打たれると噂した。
何が出る杭なのか分からなかった


#4 漸進
舟04.jpg
dアニメストア 舟を編む






コメント(0) 

田中洋 ブランド戦略論をどう読むか [講義等]

(2018日)


田中洋
中央大学大学院戦略経営研究科 教授

川島蓉子
ジャーナリスト ifs未来研究所所長


(1)ブランドとは何か
(2)起源の忘却
(3)ブランドの構想
(4)ブランドを測る物差し
(5)シャネルのブランド力
(6)イノベーション


10mtv032.jpg
10mTV 田中洋 ブランド戦略論をどう読むか


ブランドというものを初心者にも分かりやすく解説されていた。
マクドナルドやシャネル、とらや、ゼロックス、など具体的な事例を
実に興味深く視聴することができました。

発明だけでは無理でイノベーションにして後プロセスが必要とのことでした。
企業の総合化が投資を集中させないことなど、
高価な著作のエッセンスの片鱗を知ることができ満足です。






コメント(0) 

巌窟王 第十八幕

(2004日)


16歳の誕生日だった。大学生位で伯爵を無邪気に信じる愚か者と思っていたが、
仕方なかった。

決闘だった。何故かフランツが身代わりとなった。
伯爵に容赦は無かった。無実の罪で人生と婚約者を奪われた以上、無理はなかった。

どういう結末か読めないですね。



第十八幕 「決闘」
gankutu18.jpg
dアニメストア 巌窟王 






コメント(0) 

青天を衝(つ)け (2)「栄一、踊る」

(2021日)


岡部藩代官の利根吉春が渋沢家を訪ねてきた。
6月吉日に人足100人と金2000両の御用金を要求してきた。


seiten0201.jpg

忙しい時期だったので、人数を減らしてくれるよう父が交渉するも、
お上にたてつくなと問答無用だった。


seiten0202.jpg

祭りを中止することになり、父と伯父が村人に説明するが、
栄一が反対する。しつこかったので父が拳骨を与えた。


seiten0203.jpg

涙が自然に出たものの耐えた。


seiten0204.jpg

その頃、第12代将軍徳川家慶は一橋慶喜に期待していた。


seiten0205.jpg

血洗島では、藍の葉の収穫期だったが、お蚕様が一斉に繭になる時期でもあった。
男手が取られたので女子供がフル稼働する。男は帰宅しても休む間もなかった。


seiten0206.jpg

栄一と喜作は、勝手に祭りを始めた。
中止を命じた父が一旦止めようとしたが、五穀豊穣・悪霊退散を願う彼らの純粋な動機に感動する。


seiten0207.jpg

時が経ち、彼らは青年となった。


seiten0208.jpg

『西郷どん』で2人目の妻須賀を演じ、
『いだてん』では遊女だったが、今回、カマトトのようだった。


seiten0209.jpg

家定が心を開いていたのは歌橋で、大奥の事務総長を務めていた。



seiten0210.jpg
NHKオンデマンド 青天を衝(つ)け


嘉永6年(1853)、ペリーが日本に向かっていた頃、
慶喜は将軍家慶に能を披露していた。

踊りの回でしたが、子役の子たちも真剣で見事でした。





コメント(0) 

山内昌之 平成時代の国際情勢を振り返る~冷戦終結から何を学ぶか~ [講義等]

(2018日)


山内昌之
東京大学名誉教授/歴史学者/武蔵野大学国際総合研究所特任教授


10mtv004.jpg
10mTV 山内昌之 平成時代の国際情勢を振り返る~冷戦終結から何を学ぶか~


平成30年末に収録。大きく時代をまとめられる。
「不均衡の中の均衡」がキーワードで、米ソ対立、イスラエルとシリアの関係を挙げられる。

一触即発の状況に直面してもギリギリのところで抑止し合う関係で、
キューバ危機が典型だった。
それを可能たらしめたのは、歴史的な宗教思想の共通の基盤や戦争での共に戦った経験があったからで、ソ連解体後は、民族対立、イスラム、中国の台頭で、
「不均衡の中の均衡」への期待が難しくなってくる。

混乱した国際情勢の中で、共存、協調の国際秩序を米中を軸に作っていくのが新年の夢だそうだ。自国第一主義ではない新しいリーダーが求められるようだ。






コメント(0) 

BS1スペシャル 「自衛隊が体験した 離島防衛のリアル」 [映像-他]

(2021日)

陸上自衛隊の水陸機動団が2018年に誕生し、カリフォルニアまで運んで訓練している。
約6800ある島々の防衛が急務となっており、最初は海上保安庁が任にあたるが、
島を奪われた後の奪還作戦の訓練とのことだった。頼もしく厳しい訓練だった。

が、水陸機動団に任せきりで済む話ではなく、奪還後の再襲撃の備えや、
偽装漁民を先に上陸させてきた場合のグレーゾーン状態の時にどうするか、
政治側が収束を見据えて準備しておかなければならないということだった。

万一の際の水中での脱出訓練は身震いものでした。
狭い空間で複数人が目を閉じて脱出しなければならない現実を考えれば、
実際にそういう事態にさせてはならないと理解いたしました。


BS1SP2102191.jpg
NHKオンデマンド BS1スペシャル






コメント(0) 

英雄たちの選択 「小西行長 講和への模索~とめられなかった文禄・慶長の役~」 [歴史動画]

(2021日)


「撫で斬り」を命じる秀吉の神経が恐ろしいですね。
秀吉の交渉人として働いていた行長が、秀吉死後から関ケ原までに、
東軍へ馳せ参じることは考えにくいのでしょう。
石田三成は負けて処分されても止む無しでしょうが、残念です。


eiyu2102181.jpg
NHKオンデマンド 英雄たちの選択

----メモ

当時国内 中国銭 生糸も

備前宇喜多に仕えた その後秀吉に

司令官として海の民に説得

1592 対馬で話
  
4月 文禄の役
5月2日 漢城へ

降伏勧告文書 清正妨害
行長平壌へ

明朝鮮軍5万

停戦 明の勅使を秀吉へ
条件、南4道を秀吉は求めた

皇帝から冊封 
撤兵の要望で決裂






コメント(0)