SSブログ

翔ぶが如く 第1部第29回 維新成る (第1部最終回)

(1990日)

慶応4年(1868)3月14日、西郷と勝が江戸で2回目の交渉がなされた日、
京都では、五か条の御誓文が発布された。
長州の木戸孝允の積極的な運動で、15の天皇の誓約となった。


tob2.jpg

当時、御所にあった500両が新政府の事情で、戦の準備も大変だった。
桂が大村益次郎の投入を進言。
江戸では勝の苦肉の策だった治安に携わる彰義隊と官軍が衝突しており
西郷のメンツもあったが、大村を投入することになった。


tob3.jpg

会議で、大村がリー..
vbc-1

翔ぶが如く 第1部第28回 江戸開城

(1990日)
 
慶応3年(1867)12月25日の江戸薩摩藩邸焼討事件は、
28日、大坂城の慶喜が知ることになる。
翌年、1月2日、旧幕府軍13000が、京都に向かった。


tob1.jpg

4500の兵を西郷吉之助がまとめていた。


tob2.jpg

(大山格之助、大久保一蔵)

公家の動揺を鎮めに向かった。


tob3.jpg

1月3日、鴨川上の小枝橋で、旧幕軍と薩軍が睨み合った。


tob4.jpg

(村田新八、伊地知正治、西郷小兵衛、西郷信吾)

勅命によ..
vbc-1

翔ぶが如く 第1部第27回 王政復古

(1990日)

慶応3年(1867)、10月14日に大政奉還が天皇に奏上。
翌15日に勅許となるも、物騒な世の中が続いており、
戦の準備は各藩で進められていた。


tob2.jpg

西郷吉之助の長弟吉二郎は、西郷家の人間を食わせるため
兄の分も含めて苦労してきたが、戦での功を望んだ。
11月13日の藩主忠義の3千の兵での上京に同行することとした。

先妻マスとの子に勇袈裟とミツを儲けたが、慶応元年にマスが他界。
後妻の園と共にマスの墓を参る。


tob3.jpg
..
vbc-1

翔ぶが如く 第1部第26回 討幕への道

(1990日)

慶応2年(1866)6月、第2次長州征伐となるが、
長州では大村益次郎の指揮により、幕軍10万に対して5千で勝利する。
7月に将軍家茂が死去。慶喜は朝廷に休戦の勅命を出してもらった。
幕府の権威が落ちた。


tob3.jpg

駐日英公使パークスの通訳官アーネストサトウが、
慶喜が駐日仏公使ロッシュと図って兵庫開港のため
大坂城で各国公使を引見する準備中と西郷吉之助に伝え、
援助の申し出をしたが、西郷は断った。
国内のことは日本人で決着をつける..
vbc-1

翔ぶが如く 第1部第25回 薩長同盟

(1990日)

慶応元年(1865)5月、駐日フランス公使ロッシュの裏工作で、
英米仏蘭が日本内乱不干渉と密貿易の禁止を取り決め、長州は事実上の経済封鎖となった。


tob1.jpg

(坂本竜馬、村田新八、西郷吉之助、大山巌)

9月、伏見薩摩藩邸。
竜馬は、南北戦争が終わり、武器弾薬が上海で余っている
それを長州に用立て、豊作の長州は薩摩へ米を用意するというビジネスを語る。

西郷は、大いに得心。
命を狙われている竜馬に対し、薩摩藩士と言ってよいと気遣う..
vbc-1

翔ぶが如く 第1部第24回 新たな契り

(1990日)

元治2年(1865)1月15日、第1次長州征討から薩摩へ帰国した。


tob1.jpg

藩主に謁見した吉之助だったが、国父久光より薩摩兵の犠牲0で
事態を収めたことを褒められ、君命として嫁を貰うこととなった。


tob3.jpg

大久保夫妻が話をまとめ、岩山イトと結婚する。
イトは大島に吉之助の妻子がいること、いずれ2人の子を引き受けることを承知しているなど、
長いセリフを語り、涙する。
吉之助もイトの真心を受け心より喜んだ。


tob4.jpg

2月..
vbc-1

翔ぶが如く 第1部第23回 竜馬と海舟

(1990日)

前回、元治元年(1864)4月、久光と大久保は薩摩に帰った。
京都は西郷吉之助が任されることとなった。


tobu1.jpg

(村田新八、金太、西郷吉之助、新門辰五郎)

江戸の町火消『を組』の新門辰五郎と金太が薩摩藩定宿「鍵屋」に挨拶に来た。
辰五郎たちは一橋慶喜の京都暮らしの警護で来ていた。

6月5日に池田屋事件で御所焼き討ち計画を新選組が未然に防いだが、
この事件で長州藩士は激高した。

強硬派の久坂玄瑞、来島又兵衛が御所を襲撃する..
vbc-1

翔ぶが如く 第1部第22回 燃える思い 吉之助召還

(1990日)

前回、元治元年(1864)2月15日の参与会議の翌日の中川宮邸での酒宴で、
一橋慶喜が暴言を吐き、参与会議を崩壊させた。
「横浜鎖港問題」で、薩摩主導の開国が許せず攘夷を慶喜と松平容保が主張。
薩摩の島津久光が骨を折った参与会議だったが、これで潰れる。


tobu1.jpg

(松平定敬、松平容保、一橋慶喜)
定敬は桑名藩主で京都所司代。会津藩主の容保は兄弟で京都守護職。
参与会議崩壊で、幕末京都で一会桑政権となった。


tobu2.jpg

(小松帯刀、..
vbc-1

翔ぶが如く 第1部第21回 慶喜の裏切り

(1990日)

文久3年(1863)6月27日に英国艦隊は鹿児島湾に入り、
7月1日に交渉決裂。2日、3隻の汽船が奪われることとなる。


tob1.jpg

大久保一蔵が指揮し砲撃を開始した。
が、英軍のアームストロング砲の威力は凄まじく、
薩軍の砲台は炎上し、城下の1割が灰となった。


tob2.jpg

薩摩軍の砲台が破壊されるが、
大久保は黒く塗った長樽を砲台と見せかけて「配備」した。
英国艦隊の死傷者の方が多く、艦隊は撤退を決断。両者痛み分けとなった。

..
vbc-1

翔ぶが如く 第1部第20回 薩英戦争前夜

(1990日)

文久2年(1862)、生麦事件の後、京に入った薩摩の一行は、
朝廷を長州が占拠するのに舌打ちする。
閏8月23日、久光らは薩摩に帰ることにした。


tob1.jpg

9月頃、大久保は、西郷邸を訪ねた。
謹慎中の信吾は、下僕に「知らん人間に茶なぞ出すな」と言った。
寺田屋事件で相反する立場となり、大久保は久光の信頼を得るようになった。


tob2.jpg

久光は、長州が攘夷の決行を幕府にせまろうとしていると知り、
一蔵を御用取次見習とし、「京へ行き、..
vbc-1

翔ぶが如く 第1部第19回 異人斬り~生麦事件

(1990日)

文久2年(1862)5月22日に京都を出発した島津久光と勅使大原重徳は、
6月7日に江戸に入った。


tob2.jpg

6月10日、勅命を第14代将軍家茂に授けた。
左に控えているのが、西郷の親友の伊地知正治と吉井幸輔だった。
勅使大原の正面には、将軍家茂が畏まっていた。
老中の板倉勝静と水野忠精が同席する。


tob3.jpg

その日、大久保も加わり食事をとりながら、
幕府から返事を受け取らなければ、帰らない覚悟を確認する。


tob4.jpg

(..
vbc-1

翔ぶが如く 第1部第18回 公家攻略策

(1990日)

前回、文久2年(1862)4月23日の寺田屋事件の回だった。公家は久光を評価する。


tob1.jpg

近衛忠煕は久光が京を離れることを危惧し、
久光は幕閣を上京させるよう伝え、近衛はご満悦だった。


tob3.jpg

寺田屋事件後、薩摩の藩士たちは、仲間の死に沈んでいた。


tob4.jpg

盗み聞きする旅館の女将


tob5.jpg

薩摩の山川港の船で軟禁されていた吉之助に、弟の吉次郎と小兵衛がきた。
10日前に祖母が他界したこと、吉之助は徳之島、新八は..
vbc-1

翔ぶが如く 第1部第17回 同士討ち 寺田屋事件

(1990日)

文久2~3年の1年間に京に入った大名は40、どの藩も1000人前後で来たという。
藩邸で収容できなければ、近くの宿、大寺院を借りた。

文久2年(1862)3月16日、島津久光は兵を率い薩摩を出発した。
4月6日に姫路に到着する。
西郷吉之助らの逮捕命令が出され、大久保は先に京に向かった。


tob1.jpg

その頃、京の近衛忠煕邸に岩倉具視が訪ねていた。岩倉は近衛に久光を大歓迎するよう説得。
以前、大久保に久光の上京に難色を示したが、歓迎の手..
vbc-1

翔ぶが如く 第1部第16回 吉之助帰る

(1990日)

文久元年(1861)12月28日、大久保一蔵は、薩摩を発ち京に向かった。


tob1.jpg

国父久光による上洛の勅許を得るためだったが、
近衛忠煕は、安政の大獄による謹慎中であること、
和宮降下による公武合体が成っていることを理由で反対した。


tob2.jpg

吉之助や月照と行動を共にした福岡藩士平野国臣は、
脱藩し京や大阪で薩軍と合流する同志を募っていた。
長州や四国からも脱藩者が続出していると藩内で煽っていた。


tob3.jpg

1月12日、..
vbc-1

翔ぶが如く 第1部第15回 南国の女

(1990日)

文久元年(1861)1月2日、大島で菊次郎が誕生した。


tobu0.jpg

西郷は母に「守ってください」と祈った。


tobu1.jpg

その年、5月18日、谷村愛之助と小松帯刀が大久保邸を訪ねた。
小松が久光の側役となったことを知らせに来た。

老中首座の阿部正弘(大橋吾郎)が大久保を訪れたのに驚いたが、それは『徳川慶喜』だった。

後ろで大久保満寿が抱いている子が後の外務大臣等を歴任した牧野伸顕。
が、実際は10月の誕生だったが、見せ場を作るた..
vbc-1

翔ぶが如く 第1部第14回 桜田門外の変

(1990日)

安政7年(1860)1月頃でしょう、大老井伊の襲撃を3月20日の決行することになり、
薩摩藩からも京への上洛が期待されていた。


tobu1.jpg

以前に、藩主より諭告書を頂いていたが、誠忠組からも脱藩して呼応しようとする者が現れる。
西郷吉之助の弟信吾もその一人だった。
大久保は、まず自分を斬り、その後信吾の切腹を条件とし制止する。


tobu2.jpg

予定が早まり、3月3日となる。
まず一人が上訴として行列を止め、一斉に襲い掛かる。


tobu2aa.jpg
..
vbc-1

翔ぶが如く 第1部第13回 正助の布石

(1990日)

安政6年(1859)1月、西郷吉之助は菊池源吾と改め奄美大島での生活を始めた。


tobu0.jpg

罪による罰ではなく、幕府から身を隠すための藩の措置なので、
生活に不自由はなかったのでしょうが、月照を残して生きたことや
安政の大獄での一橋派だった知り合いが心配でもあったでしょう。
家を覗きにきたガキを睨みつけ、まだ落ち着いていない心理を描写する、


tobu1.jpg

その頃、大久保は、島津久光が碁を嗜むと聞き、妻から基礎を学んだ。
が、それはドラマ..
vbc-1

翔ぶが如く 第1部第12回 吉之助入水

(1990日)

安政5年(1858)11月、月照は吉之助の家に到着するが、藩庁が預ることとなった。


tobu1.jpg

が、左右田宗之進の月照保護の言も空しく重臣会議で、「日向送り」と決まった。
幕吏に見つかったら大変とのことで、「藩境で殺せ」との意だった。


tobu2.jpg

吉之助は後ろから斬り、自決するつもりだったが、月照は入水を選んだ。


tobu3.jpg

(森山新蔵、平野国臣、大久保)
筑前福岡から月照の警護をしていた福岡藩士の平野も同じ舟に乗っており、
中で..
vbc-1

翔ぶが如く 第1部第11回 大獄の嵐

(1990日)

安政5年(1858)7月16日、薩摩藩主島津斉彬が死去となる。
京にいた吉之助に手紙が届いたのが27日だった。
直に左大臣近衛忠煕に伝える。同席していた月照は吉之助の覚悟に気づいた。


tobu1.jpg

その晩、薩摩藩御用達の旅籠・鍵屋に月照は吉之助を訪ね、殉死を諫めた。
斉彬の意思を継ぐことが忠であり、殉死は不忠、とのことだった。
吉之助は子どものように泣きじゃくった。


tobu2.jpg

翌日、伊地知正治と吉井幸輔が来訪。井伊が下した処分の取消を..
vbc-1

翔ぶが如く 第1部第10回 斉彬出兵計画

(1990日)

安政5年(1858)3月に京都で橋本左内らと次期将軍に慶喜を推す内勅を得る活動をした後、薩摩に戻ったようだ。


tobu1.jpg

元豪商の森山新蔵宅での飲み会。
一部過激分子が「チェストー」と暴れ出す。

6月、藩主斉彬が兵を率いて上京するので、
禁裏守護の勅上を得るために京に行けと吉之助は命じられた。
騎兵用元込め銃3000丁の準備も命じられる。



tobu3.jpg

(左端ハリスの正面、岩瀬忠震)
6月19日、日米修好通商条約調印、ハリスの..
vbc-1

翔ぶが如く 第1部第9回 大老・井伊直弼

(1990日)安政4年(1857)10月に江戸九段下の蕃書調所にハリスが滞在し、
ここで交渉が行われた。


tobu1.jpg

(ハリス、岩瀬忠震 通事、川路聖謨 堀田正睦)
ハリスが12月4日に条約草案を提出し交渉が始まる。



tobu2.jpg

(井伊直弼、川路、橋本左内、堀田、松平忠固 松平春嶽)
江戸城内で対策会議が行われたようだ。
井伊は彦根藩主、左内は越前藩主松平春嶽の代理でしょう。
松平忠固は老中として堀田が復帰させた。



tobu4.jpg

西郷吉之助は..
vbc-1

翔ぶが如く 第1部第8回 異変のきざし

(1990日)

tobu1.jpg

安政4年(1857)3月27日、斉彬と吉之助は、御三卿の一橋慶喜宅を訪問した。
御三卿は将軍を輩出できるが10万石ほどの領地は飛び、藩はなく藩主ではなかった。
水戸藩主の徳川斉昭の七男から養子で一橋家当主となる。
第12代将軍家慶が次期将軍に考えてのことだったので、文武に秀でていた。


tobu2.jpg

その時の様子を、越前藩主の松平春嶽に伝えるよう吉之助は命じられる。
待っている間に春嶽に仕える橋本左内と語る。
慶喜が斉彬を「無礼者」と..
vbc-1

翔ぶが如く 第1部第7回 篤姫お輿入れ

(1990日)

嘉永7年(1854)7月、島津斉彬の五男虎寿丸と近衛忠煕の娘信君と婚約により、
お由羅騒動(高崎崩れ)による処罰を受けた者は全て赦免されることとなる。
斉彬派の者たちは喜んだ。


tobu1.jpg

が、閏7月、その虎寿丸が死去。5歳だった。
既に息子4人娘2人が他界していた。残った子は娘3人となる。


tobu3.jpg

(伊藤才蔵、有村俊斎、大山格之助、樺山三円、西郷吉之助)

斉彬派の青年たちは前藩主斉興の側室由羅の呪いであると憤慨した。
さす..
vbc-1

翔ぶが如く 第1部第6回 庭方役拝命

(1990日)

安政元年(1854)3月6日、斉彬一行は江戸に着いた。
50日かけるところを40日余りとした。急いでいた。
日米和親条約締結の3日後のことだった。


tobu1.jpg

(西郷、樺山、有村、大山)

嘉永5年(1852)に樺山三円は斉彬の茶坊主として江戸詰で各人と交流していた。
同年に江戸留学生15名に選ばれた有村俊斎と大山格之助と再会する。



tobu2.jpg

老中首座阿部正弘が、「薩摩で建造した船3隻を譲ってほしい」
との言に、斉彬は、「お..
vbc-1

翔ぶが如く 第1部第5回 江戸へ

(1990日)嘉永6年(1853)6月22日、島津斉彬は江戸より薩摩に到着。
11月には、帆船12隻 蒸気船3隻の建造許可を得た。


tobu3.jpg

斉彬は、長崎にロシアのプチャーチンが通商を求めてきたことなど、
情勢を説明し、再度の江戸行きにあたり、軍艦建造を弟の久光に任せた。
ドラマでは、嘉永7年(1854)1月21日の出発日直前のシーンで説明している。


tobu4.jpg

森山新蔵は、豪商出身で、藩が500万両の借金整理の際、債権放棄の代わりに士族にするという手を使..
vbc-1

翔ぶが如く 第1部第4回 黒船来たる

(1990日)

嘉永6年(1853)5月2日、斉彬、江戸を出立。
その2週間前に東インド艦隊は琉球に向かっていた。


tobu1.jpg

鹿児島からの知らせで29日に岡山あたりで黒船が来たことを知る。
「至急、江戸にも早馬で知らせよ」と命じた。


tobu3.jpg

斉彬の連絡より先に、艦隊は6月3日浦賀に到着。8日に江戸湾に現れた。
町火消の浅草十番組「を組」新門辰五郎一家も防備に向かう。
後に娘のお芳(よし)は徳川慶喜の妾となる。
この日、町中、大騒ぎとなった。
..
vbc-1

翔ぶが如く 第1部第3回 運命の女たち

(1990日)

島津斉彬が藩主として薩摩に戻った翌年、嘉永5年(1852)正月、
謹慎中の大久保宅を訪問する吉之助。


tobu1.jpg

大久保の妹、みね、きち、すま


tobu2.jpg

長崎のオランダ商館長から報告された"来年にペリーが来る”という「別段風説書」の内容を知った徳川斉昭(水戸藩主)が老中阿部正弘を訪れた。



tobu3.jpg

祖父龍右衛門と俊(吉之助の最初の妻、父は伊集院兼善、)

祖父は孫の嫁に語った。
龍右衛門の兄が江戸藩邸で公金横領の疑いをか..
vbc-1

翔ぶが如く 第1部第2回 新藩主お国入り

(1990日)

嘉永4年(1851)春、島津斉彬が薩摩に戻った。藩主としてだった。
高崎崩れ(お由羅騒動)から1年半だった。

斉彬は一同に就任挨拶をする。


tobu1.jpg

痛み入る、島津久徳(ひさのり)、島津久宝(ひさたか)。
斉彬は名指しで、「この後もよろしく余に忠義をつくせ」と言った。
自害した調所広郷の後任家老となった斉興側近だった。


粛清人事を行わず、挙国一致体制を敷いた上で、斉彬は声を上げる。

「藩士たるもの質素倹約」「国を富ます..
vbc-1

翔ぶが如く 第1部第1回 薩摩藩お家騒動

(1990日)ペリー来航より7年前の弘化3年(1847)イギリス艦船が通商と布教を要求し威圧してきた。


tobu1.jpg

琉球から薩摩を経て江戸の島津斉彬は知ることとなる。


tobu3.jpg

その頃、西郷邸は大家族だった。
3人の妹、安(やす)、琴(こと)、鷹(たか)、母の政佐(まさ)


tobu4.jpg

祖父の西郷龍右衛門(浜村純) 「淳」は別人。


tobua.jpg

安、きみ(祖母)と信吾(後の従道)
鷹に抱かれている子が、小兵衛。



tobu6.jpg

当時のニューリ..
vbc-1

翔ぶが如く (2ー19) 明日への飛翔 (最終回)

(1990日)

明治10年(1877)9月24日、午前4時、7万が城山を囲み、官軍の砲撃が始まった。


tobu2.jpg

大山巌34歳、日露戦争時、元帥陸軍大将、満州軍総司令官。


tobu6.jpg

隆盛は、熊吉が糸から預かった服に着替えた。40数名だった。


tobu7.jpg

「それなら行こかい」

桐野利秋、村田新八、西郷に応えた。


tobu8.jpg

西郷、突撃。2発被弾。


tobu9.jpg

別府晋介の介錯だった。



tobuj.jpg

翌、明治11年(1878)大久..
vbc-1

翔ぶが如く (2ー18) 故郷・城山へ

(1990日)

明治10年(1877)、西南戦争も終盤に入ろうとしていた。


tobu1.jpg

4月6日、矢崎(宮崎八郎)、熊本協同隊を結成し戦った。
熊本県八代市萩原堤、26歳。


tobu3.jpg

右足を負傷した菊次郎、熊吉が寄り添う。
最後の父との会話。この後、政府軍の叔父従道に投降する。


tobu4.jpg

8月16日、西郷、軍の解散を伝える。
残りたい者、降る者、自由とした。



tobu5.jpg

鹿児島県令大山綱良、逮捕され東京へ移送、大久保と2人となる。
..
vbc-1

翔ぶが如く (2ー17) 西南戦争

(1990日)

明治10年(1877)2月22日、熊本城から攻撃された。
熊本鎮台には薩摩人も多かった。
薩軍の攻撃が始まった。


tobu2.jpg

熊本の士族も熊本隊として加わった。
高田露、戦場でいきなり上着を脱ぎだしたと思いきや。直後の姿。
後に衆議院議員となる。


tobu3.jpg

第一大隊第一小隊長 西郷小兵衛。2月27日、熊本県玉名市にて。満29。


tobu5.jpg

一番大隊指揮長 篠原国幹。3月4日、吉次峠にて、満40。


tobu7.jpg

三番大隊指揮..
vbc-1

翔ぶが如く (2ー16) 西郷軍挙兵

(1990日)

明治10年(1877)2月、陸軍が武器弾薬を県外に持ち出し始めたので、
私学校の生徒ら1000人規模で弾薬奪取する。元々、鹿児島の物ではあった。


tobu1.jpg

この段階では西郷がかかわってなかったので、大久保は安心するも、
川路が、西郷を場合により亡き者にする腹づもりを密偵に語ったことを知り、
大久保激怒する。


tobu2.jpg

村田新八、生徒への容赦なき暴行。



tobu3.jpg

2月6日、「私学校」の門標を「薩軍本営」に変更。
右、別府..
vbc-1

翔ぶが如く (2ー15) 士族暴発

(1990日)明治8年(1875)6月、大久保は「新聞紙条例」「讒謗律」で言論弾圧にでた。


tobu1.jpg

翌9年(1876)2月、鹿児島の西郷家は、愛加那との長女菊子(14)を引き取った。
同年に大山巌の弟の誠之助と婚約となる。


tobu2.jpg

大久保は家を増築し、要人を招いた。
前回、西郷下野後、鹿児島の妻子は東京で暮らすこととなった。


tobu3.jpg

大久保、大先輩、鹿児島県令の大山綱良を呼びよせる。


tobu4.jpg

鹿児島の不穏な動静を探るため、密偵を入れ..
vbc-1

翔ぶが如く (2ー14) それぞれの薩摩

(1990日)前回、江藤新平(隆大介)を「晒し首」とした。
隆の生首は笑っているが、ネットで出回る写真は悲しい。
明治7年(1874)4月13日のことだった。

2月に勃発した「佐賀の乱」だったが、同時並行で、大久保は「台湾出兵」を進めていた。


tobu1.jpg

大久保、岩倉、大隈、台湾出兵を決める。


tobu2.jpg

が、前年に「朝鮮派遣問題」で国を富ませることが先、と多くを下野させ、
舌の乾かぬ内での「台湾出兵」、江藤への前近代的な処刑と
木戸は大久保へ半ギレ..
vbc-1

翔ぶが如く (2ー13) 佐賀の乱

(1990日)

明治7年(1874)2月、佐賀の乱。

佐賀城を守る熊本鎮台部隊を敗走せしめた不平士族軍だったが、
大久保は、東京鎮台、大阪鎮台を動員し現地へ向かっていた。


tobu2.jpg

銃砲飛び交う中、前線視察する大久保。
激戦だったが、2月23日、江藤は脱出し鹿児島へ向かう。


その頃、東京では、江藤の書生だった矢崎だったが、
岩倉襲撃事件で疑われ拘禁されていた。
しかし、犯人が捕まったのにもかかわらず大警視となる川路利良に延長させられていた..
vbc-1

翔ぶが如く (2ー12) 東京政府孤立

(1990日) 西郷隆盛、板垣退助、後藤象二郎、江藤新平、副島種臣

明治6年10月、彼らは下野した。

11月、内務省設立、大久保利通、内務卿となる。

その頃、江藤は、下野しても面倒見は良かった。


tobu2.jpg

江藤の右が書生の向井(直江喜一)。『3年B組金八先生2』の加藤は怖かった。
演技とは思えなかったですね。

右端が矢崎。ご無沙汰だったが江藤は歓迎した。


tobu3.jpg

明治7年1月となり、江藤、内務省に「帰郷届」を提出。
佐賀の士族の不..
vbc-1

翔ぶが如く (2ー11) 西郷、野に下る

(1990日)政府は割れていた。


tobu0.jpg

前回の明治6年(1873)10月14日の廟議で、大久保と西郷が激論となる。
翌15日、西郷の欠席。が、廟議では3000の近衛兵の動きを警戒し、
西郷の訪韓を再確認することと、三条と岩倉は決めた。
それで、大久保が退出。

さすがに、岩倉は大久保に謝罪の手紙を出しもしたようだ。
16日が休みで、大久保は17日に三条邸へ参議の辞表を出した。
木戸も出し、話を聞いた岩倉も辞めると三条に言ったようだ。

西郷らの上..
vbc-1

翔ぶが如く (2ー10) 両雄対決

(1990日)

明治6年(1873)10月14日の廟議で、大久保と西郷が激論となる。

tobu2.jpg


岩倉 三条

大久保(薩摩)  西郷(薩摩)
大隈(肥前) 板垣(土佐)
副島(肥前) 江藤(肥前)
大木(肥前) 後藤(土佐)

 伊藤(長州)

でしょう。


tobu3.jpg

初代大警視となる川路利良に、報告する矢崎八郎太。
陸軍や近衛兵の動き、桐野利秋の動向が問題とされた。


tobu4.jpg

翌15日、西郷欠席する
が、岩倉は休憩中に三条と..
vbc-1

翔ぶが如く (2ー9) 大久保の決断

(1990日)

明治6年(1873)8月、正式に西郷の遣韓使節が決まった。
が、日程とか具体的なことは9月の岩倉使節団が帰ってきてからの話だったようだ。

反対派は巻き返しを図ろうとする。


tobu2.jpg

岩倉に接触する伊藤。


一方、西郷邸には来客が殺到していた。
訪韓にあたり、西郷と共に死ぬことを誇りであるとし
随行を願う者たちだった。
それを「人斬り半次郎」こと桐野利秋が捌いていた。

ヨーロッパ各国からの視察から帰国し警察制度を確立すよ..
vbc-1

翔ぶが如く (2-8) 遣韓大使志願

(1990日)

明治5年(1872)4月、大久保の慰労会がパリで行われた。

tobu1.jpg


留学中の大山巌はフランス語と砲術を学んでいた。
川路利良は司法省からの視察団で欧州各国の警察制度を学んでいた。
村田新八はアコーディオンが上手かった。


その頃、日本では山城屋事件で山城が自殺し、山縣も辞職する。

tobu2.jpg

江藤の努力で4月に陸軍大輔の辞職に追い込んだ。
井上馨も大蔵大輔を辞職する。

4月19日に、土佐の後藤と肥前の大木・江藤の3人が参議..
vbc-1

翔ぶが如く (2ー7) 破裂弾中の昼寝

(1990日)

明治5年、洋行中の大久保から手紙が届いた。

tobu1.jpg


「隆盛」と父の名を誤って届けた吉井友実を「友春」とワザと間違える大久保のギャグなのやもしれません。
吉井友実は1891年に死去するが、1894年に産まれた孫に「友春」が使われることになった。



tobu4.jpg

大蔵大輔の井上馨(長州)は陸軍に800万の予算要求満額を認めた。
司法省や文部省は50万程だった。
山縣有朋(長州)が陸軍大輔をしていたこともあり、
司法卿の江藤新平(肥前)..
vbc-1

翔ぶが如く (2-6) 留守政府分裂

(1990日)明治4年11月、岩倉使節団は出発した。
が、全権委任状の不備で大久保と伊藤が帰ってきた。

留守政府を預っていた佐賀の大隈や江藤は、
こんなミスするような連中に条約改正の交渉などさせてはならないとなった。
が、西郷の誘導で大久保たちは助かった。

彼らが、再度渡米し、岩倉や木戸に会ったものの、交渉は無理、となった。
大失態だった。大久保たちが責められた。
その晩、大久保と伊藤は慰め合った。

大久保は伊藤に言う。

 「君は、女にだらし..
vbc-1

翔ぶが如く (2-5) 欧米視察団出発

(1990日)兵部省御用商人の山城屋が同じ長州人の山縣と共に西郷に挨拶に来る。
軍服を任せてくれとのだった。後日、山城屋は単独で西郷邸に菓子をもってきた。
中身は金だった。怒った桐野利秋が返しにいく。
この件に関して江藤も関心を持つ。

tobu2.jpg

山城屋は、薩摩に感心し、長州は金に汚いと醜く罵る。
大隈と江藤は、金に汚い長州を先に潰し、薩摩は後回しにすることにした。

その大隈は条約改正に意欲があり三条の同意もあったが、
大久保が伊藤に木戸への岩倉使節団の同意..
vbc-1

翔ぶが如く (2ー4) いけにえの牛

(1990日)明治4年7月14日の廃藩置県の断行を機に、政府が一新される。

正院 太政大臣 三条
   参議 西郷 木戸 板垣 大隈

大蔵卿 大久保
外務卿 岩倉
宮内卿 万里小路博房
兵部大輔 山縣

左右の両院を作り、上に正院とし参議で薩長土肥を形成している。

公家が三条と万里小路の文久3年(1863)8月18日の政変で京都から追放された仲と、
岩倉だった。全権での洋行を前にしての外務卿なのでしょう。


tobu2.jpg

薩長に不満を持つ肥..
vbc-1

翔ぶが如く (2-3) 苦難の大変革・廃藩置県

(1990日)明治4年1月3日に西郷らは上京する。
ドラマではこの時点で兵3000名が上京したかに簡略化しているが、
2月に御親兵の創設が決められ、一旦鹿児島に戻って、
4月に東京市ヶ谷旧尾張藩邸に駐屯する。
ドラマでは旧旗本宅で家主の兄が彰義隊で中村半次郎に殺される。
『西郷どん』では少年時代に西郷に助けられ、御礼に野菜を届けている。

薩摩藩とすれば3000の兵の給料が新政府から出ることと
兵に役割を与えられることで久光とすれば喜ばしいことだった。

..
vbc-1

翔ぶが如く (2-2) 決意の門出

(1990日)明治3年(1870)末に、東京に来るよう弟の従道が薩摩へ帰郷。
正式に勅使として岩倉具視、副使に大久保が来る。
西郷は「25か条の建白書」を出し岩倉を困らせた。

翌4年(1871)1月3日に薩摩を発つ。
その前に、鶴丸城で挨拶をする。

国父久光は新政府を薩摩の言いなりにしようとする。
兵を率いて上京することに久光は同意するものの、
大久保が考え西郷が同意した廃藩置県の目的は知らなかった。

大山格之助(蟹江敬三)は薩摩にいることとなる。..
vbc-1

翔ぶが如く (2-1) 揺れる新政府

(1990日)司馬遼太郎原作の大河化で、『翔ぶが如く』が第2部19話。
明治期の話だが、幕末は第1部29話を小山内美江子さんが司馬の他の作品から脚本とされたようだ。

第1部は『西郷どん』と被っており疲れてもいるので、忘れた頃に見ることとします。
この作品は、第2部からとします。

明治3年(1870)、西郷が薩摩で暮らしているシーンから始まる。
愛加那との長男菊次郎が西郷本家に引き取られるが、糸は苦労したようだ。
川口雪篷が食客として、暮らしている。
西郷..
vbc-1