SSブログ

小原克博「日本宗教への導入」(講義「日本宗教」第1回、同志社大学) [講義等]

(2015日)同志社大学小原克博氏の2015年度春の講義。

90分の講義の中で、質量を詰め込み流暢に展開されている。




--- メモ  ---

講義全体のイントロダクション。

神社や仏閣、あるいはモスクなどの建物は宗派や宗門の違い・世界観をシンボライズしている。

象徴を読み解くというのは面白い作業。
(ダヴィンチコード、インフェルノ)

1875年 同志社できる。

江戸時代のキリシタン弾圧は世界史的には有名

19世紀末、キリスト教の再接触
仏教・神道という言葉・カテゴライズ自体も明治期に作られる
宗教という概念も、極めて近代的な概念。

仏教勢力が同志社耶蘇教排撃運動


・新宗教
  黒住・天理・金光・大本  江戸末期頃から

    立正佼成会 創価学会 戦後はオウム真理教 など

   時代が激動の時に産まれる
     スピリチュアルブームもそうかもしれない


新宗教を世界史視点・比較宗教学の視点から捉える

   キリスト教や一神教と日本宗教を対立させるのではなく比較する


未来予測 2050~2070頃
キリスト教・イスラム教は3分の1ずつ程度となる
仏教は減る

          小原氏はこれからの日本の経済を支えるには
  外国人に頼らざるを得ないとする。



・宗教と文化

   下賀茂神社
   金閣寺-三層構造  臨済宗相国寺派 相国寺は金閣寺・銀閣寺の親玉
   南禅寺 
   祇園祭 祭は神道・稲作と関係あるので原則、春と秋 夏祭は例外的
例外なのは事件があったから


   奈良の大仏  イスラムにとってはグロテスクな偶像そのもの


  要するに、宗教は文化の実態であり、文化は宗教の形式である。


・文化としてのアニメ・漫画

  ドラゴンボール 死生観が反映 死者の世界でも修行し戻って来る
  ポケモン 保守的なクリスチャンからパッシング 進化 キメラ-悪魔の象徴
  鋼の錬金術師 7つの大罪 生きてる者と死んでる者を繋ぐ
  宮崎駿の世界

・アニメの中のアニミズム

  もののけ姫 動物供養
  高野山 しろあり供養 
  菌塚 製薬会社の供養 外国人からみたらイカレている
  ケンタッキーフライドチキン  チキン供養祭 日本だけ
コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。