SSブログ

小原克博「まとめ──現代社会における宗教の役割」(講義「日本宗教」第14回、同志社大学) [講義等]

(2015日)宗教の起源にはじまり、近現代にいたるまで、
14回の前半を日本の近世まで、後半を近現代に集中した。
俯瞰し、かつ比較する視点を得ることができたと思います。

『宗教のポリティクス-日本社会と一神教世界の邂逅-』
満足感に浸りました。


----memo

そもそも宗教

前頭葉の発達25 行動の結果を予測する力
葬送

祇園祭 疫病 怒りを鎮める

テレプレゼンスへの欲求

----
日本宗教の起源
 周辺文化圏の影響 何か発見 大陸の影響も 
 地政学的ユニーク
 

----

ニーバー兄弟

個人の非自己中心主義が国家の利己主義に
兄 (R. ニーバー『道徳的人間と非道徳的社会』1932年)

個人主義が必要 狭いエゴイズムではなく、1人1人が自分の意思で立つ
同志社の精神 官立ではなく 私立
パラドクスに対峙できるか

----
宗教 レンズ +-

文化ナショナリズム (→リバース・オリエンタリズム)に陥らない

想像力は養うことができる
身近なシンボリズムに気づく
学問はモノの見方を変えること
コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。