SSブログ

徳川慶喜 第8回 新婚生活

(1998日)

安政2年(1855)12月3日に慶喜は一条家の美香子と結婚した。

登城した慶喜だったが、仕事があるわけでもなく、
挨拶まわりだけだった。


nob2.jpg

そこへ、越前福井藩主の松平慶永が挨拶にきた。

慶永は御三卿田安家から越前へ養子に入り11歳で藩主となった。
また、田安からは5代7代と一橋へ養子となっている一番近い親戚なので信頼してくれ、
とのことだった。



nob3.jpg

その頃、町火消「を組」構成員3名が上海に渡って一旗揚げようと
出ていくことになった。


nob4.jpg

美香子は食事中によく喋る女だった。



nob5.jpg

松平慶永、徳川斉昭

nob6.jpg
徳川慶喜 第8回 新婚生活

島津斉彬、阿部正弘


この4人が、次期将軍に慶喜を推そうとしていた。
阿部は実権を確保した上で堀田に老中首座を譲ったのでしょう。

が、将軍家定の意向が上位なので、
この段階での4人で確認したことは、嫌がる慶喜をその気にさせること、
家定の正室に薩摩から送ることだった。

「一橋派」の元気な時期だった。





最後まで読んで頂きありがとうございます。
押して下さると、励みになります。お手数、誠に申し訳ございません。
クリック恐悦至極に御座います。
  ↓ ↓


人気ブログランキング



にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村
コメント(0) 

翔ぶが如く 第1部第15回 南国の女

(1990日)

文久元年(1861)1月2日、大島で菊次郎が誕生した。


tobu0.jpg

西郷は母に「守ってください」と祈った。


tobu1.jpg

その年、5月18日、谷村愛之助と小松帯刀が大久保邸を訪ねた。
小松が久光の側役となったことを知らせに来た。

老中首座の阿部正弘(大橋吾郎)が大久保を訪れたのに驚いたが、それは『徳川慶喜』だった。

後ろで大久保満寿が抱いている子が後の外務大臣等を歴任した牧野伸顕。
が、実際は10月の誕生だったが、見せ場を作るためもあり春にズラしたのでしょう。


tobu2.jpg

久光は10月に人事を一新。家老職の入れ替えとなる。
小松帯刀は御改革御内用掛となった。
有馬新七は藩校の造士館訓導師に昇進。


tobu3.jpg

堀仲左衛門(伊地知貞馨)と大久保正助は、小納戸役となり
久光の身の回りの世話係となった。


tobu4.jpg

江戸の薩摩藩邸上屋敷で火災となり、浅草の「を組」は
遠距離だったものの、西郷との縁から駆けつけることにした。


tobu5.jpg

が、京への上洛を考えていた久光の意をくみ、
藩主の参勤交代を延期する理由を作るため上屋敷を放火するという大久保の案だった。
江戸に行った堀仲左衛門が実行犯となったが、後にバレ、堀は「内勤」となる。

久光は大久保を褒めた。
ここで、大久保は上洛を進言し、受け入れ態勢に必要と西郷を戻すことに成功した。


tobu6.jpg

弟の信吾は、兄の召喚が決まったことを造士館で知り、大久保邸へ駆けつけた。

「含むところありましたが、心から謝って、心からお礼申し上げます。」

一蔵は留守だったが、満寿に言った。


tobu7.jpg

tobu8.jpg
翔ぶが如く 第1部第15回 南国の女


11月20日、大島では正月に誕生した菊次郎と家族のために作った家が完成し、
新築祝が盛大になされた。

が、喜びもつかの間、翌21日、久光からの召喚状が届いた。


当時、薩摩の役人が3.4年の任期で赴任の場合、アンゴ(姉御)という現地妻を持つことが許された。
アンゴを出した実家は夫役の免除、村にも手心が加えられるので、
競ってアンゴを供え物として出したようだ。

男が戻った場合、妻子はついていくことができず、島に留まらなければならなかった。

島の女は初潮で右手に入墨をし、結婚で左手にもする。
入墨をすることは魔除けという古き原始的な呪術と見えるが、
島外の男たちが来ても避けられるようにするための「魔除け」だった。

愛加那は、裕福な龍家だったので、ドラマの映像に悲惨さはない。
多くの島民の現実は「黒糖地獄」だった。









最後まで読んで頂きありがとうございます。
押して下さると、励みになります。お手数、誠に申し訳ございません。
クリック恐悦至極に御座います。
  ↓ ↓


人気ブログランキング



にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村
コメント(0) 

その時歴史が動いた 秀吉の妻・おね 関ヶ原を動かす ~西軍戦勝祈願の時~ [歴史動画]

(2001日)秀吉死後に、三成の近江派とおねを”母”とする尾張派との対立だった。
三成は娘をおねの養女に送り、家康も接近した。

その両者に挟まれ、西軍の戦勝祈願儀式への参加の選択が迫られた。
北政所の動向が秀秋らの心理に少なからず影響していたのでしょう。

1981年の大河ドラマ『おんな太閤記』の原作脚本を手掛けられた橋田寿賀子さんがゲストでしたが、
『渡る世間は鬼ばかり』もそうでしたが、あらゆる人の心理を自分が一体となったように瞬時に理解し表現されるのでしょうね。驚きでした。
面白かったですね。


sonotoki2.jpg
sonotoki3.jpg
その時歴史が動いた 秀吉の妻・おね 関ヶ原を動かす ~西軍戦勝祈願の時~

----memo

豊国社 神職の日記 舜旧記
毎月18日命日 神社参拝 

三成接近 kt5 1600 718 戦勝祈願儀式 命日 当然行くべきだったが、
西軍に味方することになる
おねの選択

永禄4 1561 8
結婚26足軽 おね14

ts2 1574 長浜城に

またいとこ 加藤清正
いとこ 福島正則
おい 秀次 後養子
おねのおい 小早川秀秋

本能寺の変 1582 6
  長浜は明智軍の危機 
   おねは女性子どもを避難させた

 11日後 破る 

 1583 9 大阪城に入る
 1585 7 関白 おねは 北政所

秀吉のおねへの手紙
  秀秋をかわいがれ

 おね 武将にもきさくに接する

 1589 5 鶴松の誕生 茶々から淀殿へ

 秀吉と疎遠に

橋田寿賀子
  おんな太閤記 1981

淀殿を呼ぶのにおねを通す

  鶴松の誕生を正室として喜ぶ

朝鮮出兵 ts20 1592
  
 翌年 文禄2 1593 0803 秀頼誕生

  秀吉は養子たちを冷遇
    秀秋は小早川家に養子へ 
    秀次は1595 関白を下ろされ高野山 謀反の疑い 切腹
      三条瓦に首 妻子39人滅ぼす


秀吉の最後の花見 
  おねのうた
    ともないひて ながめにあかし 深雪山
    帰るさ惜しき 花の面影
  
  よどのうた
    花のまた君のためにとさきいでて
    世にならびなき 春にあうらし

 62歳で死去 
    本丸を秀頼と淀殿に渡し 西の丸へ移った が9月26日去る

  
  おねは「勝手にやってちょうだい」橋田

  京都へ 東山高台寺に 秀吉の遺品
   スリッパ 天皇から拝領したつえ 
   
  50過ぎて尼となる 豊国社へ参詣
  自宅から1時間半かけて通った
 
   命日含め年20回
 
三成ら近江派と 清正ら尾張派の争い 家康接近
 三成   1599 12 娘をおねに養女
           家康もおねに接近

  おね 態度ははっきりさせない

  6.15 上杉征伐
 
 
  717 三成 家康追討挙兵
  718 戦勝祈願 
    おねが来れば西軍に大義を認めたことになる

  湯たて神事 神社の者がむかえにいってもおねは動かなかった 

   おねの兄、木下家定が警護にきた

   「政所社参無し」

  725 正則 西軍諸将に手紙 
   
  915 

 晩年 高台寺 「現世安穏」刻む
   1614 1002 おね 大阪へ向かうが徳川方に阻まれる
   戻る

  11月 大坂の陣
    
   手紙「大阪落城のことについては、もう話すこともございません」

 豊国社は解体された。

   1624 77歳 死去 お霊や おたまや
         



最後まで読んで頂きありがとうございます。
押して下さると、励みになります。お手数、誠に申し訳ございません。
クリック恐悦至極に御座います。
  ↓ ↓



人気ブログランキング


にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ
にほんブログ村

コメント(0) 

徳川慶喜 第7回 公家の花嫁

(1998日)

安政2年(1855)10月2日、江戸で大地震が発生。
水戸藩江戸藩邸上屋敷では、重臣の藤田東湖・戸田忠敞が圧死する。


ynob1.jpg

前藩主徳川斉昭は、「早く助け出してやれ」と命じた。


ynob2.jpg

10月9日に、阿部正弘は老中首座を堀田正篤に譲った。
堀田は、かつて老中だったことがあり病気として辞任した後、
江戸城溜間詰という高ランクに位置しており発言力を残していた。

そこで体力的にも疲れていた阿部が実権は残し堀田を頭に置き、
震災からの江戸復興など多忙となるので、一歩引いたのでしょう。
ここで、条約勅許問題をも想定していたのやもしれません。


ynob3.jpg

(久世広周、牧野忠雅、松平忠優(ただます))

忠優は積極的開国派で斉昭の罷免の要求で8月に松平乗全と共に
阿部正弘から外され溜間詰より下位の帝鑑間席に移されていた。
よって、内藤信親と合わせた5人が正しいのでしょう。


ynob4.jpg

斉昭は海防参与時に、海防係とした藤田東湖と戸田忠敞の死を悲しんだ。
海防秘書をさせていた忠敞の弟の安島帯刀に愚痴る。
また、阿部正弘が老中首座を堀田に譲ったことも嘆いた。




ynob5.jpg
徳川慶喜 第7回 公家の花嫁


地震でずれたものの12月3日に慶喜は結婚することとなった。
一条家の美香子を迎えることとなった。
一条忠香の娘・照姫と婚約していたが、病気となり、
代役で今出川からの養女を迎えることとなった。

後の将軍と将軍正室となる2人だったが、一度も江戸城に入らなかった。





最後まで読んで頂きありがとうございます。
押して下さると、励みになります。ポチッとお願いします。

  ↓ ↓


人気ブログランキング


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
コメント(0) 

西郷どん (47)「敬天愛人」(最終回)

(2018日)

前回、明治10年(1877)8月15日、宮崎県延岡での「和田越の決戦」で敗れ、
延岡市北川町俵野地区に逃れる。翌16日解軍となった。
西郷隆盛の妻イトは右足を負傷した菊次郎を看病した。


sego0.jpg

官軍に包囲されていたが、
17日夜、可愛岳に向かった。イトと菊次郎は見送った。


sego1.jpg

延岡を発って14日、450㎞、山岳部を突き進む。
9月1日、鹿児島県に到着。


sego2.jpg

一旦は「私学校」を占領するも、当然に、新たに官軍が投入され戦うこととなる。


sego6.jpg

城山で包囲されることととなった。


sego4.jpg

西郷従道が菊次郎とイト、熊吉を西郷宅に戻した。
そこに、琴の息子がいなかった。
宗助は城山に残った。宗五郎は熊本山鹿での戦死だった。


sego5.jpg

23日夜、城山では、村田新八のアコーディオンで乱舞となる。


sego7.jpg

その頃、内国勧業博覧会だった。大久保の長年の夢でもあった。


sego8.jpg

桂久武47歳。第15代藩主島津貴久の三男歳久の家系で一家は斉彬派だった。
「お由羅騒動」で次兄の赤山靭負は切腹。介錯が西郷隆盛の父吉兵衛だった。
斉彬の死で、大島に異動となり、そこで月照と自殺して生き残り、
幕府の目を逃れるため菊池源吾と名を改めた西郷と親交となったのでしょう。
元々、薩軍に入るつもりはなかったが、西郷さんと死ぬつもりだった。


segoa.jpg

桐野利秋、38歳。大警視の川路利良が「半次郎ー」と叫び、桐野は振り返った。
頭撃ち抜かれる。が、半次郎は笑ってみせた。
面白すぎでしょう。


segob.jpg

村田新八、40歳。政府に残れば総理大臣となっていた。
幕末の動乱の中、西郷さんと行動を共にし、久光に遠島処分とされ、
戊辰戦争で戦い、江戸城無血開城の交渉を後ろで見てもいた。明治でヨーロッパへ留学もした。
大久保が明治11年に暗殺されると予測できていれば、政府に残るべきだと判断したでしょう。


segoc.jpg

菊次郎、菊草、午次郎、酉三、寅太郎


segod.jpg
西郷どん (47)「敬天愛人」(最終回)


明治11年(1878)5月14日、紀尾井坂で暗殺された。
手に持っている紙は、西郷吉之助と少年期に藩内の探検中に斉彬の秘密工場を見つけ、
口止め料としてカステラを貰った時の包んでいた紙だった。
そこに「Cangoxina」と書かれていた。
約40年、斉彬から吉之助、大久保と受け継がれていた。






最後まで読んで頂きありがとうございます。
押して下さると、励みになります。ポチッとお願いします。

  ↓ ↓


人気ブログランキング


にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村
コメント(0) 

はじまりのうた BEGIN AGAIN [映画]

(2013米)音楽を通して人が変わっていく「やり直し系」の良作。
落ちぶれた音楽プロデューサーのダンがライブハウスで、
シンガーソングライターのグレタを見つけ交渉する。

グレタは恋人の曲が映画に採用され人気者となり別れを告げられた。
ダンは実績はあったもののしばらく仕事をしていなかった。

胡散臭い男と思ったが、話に乗ってみたグレタだったが、
予算が無いのでスタジオ録音できず、ビルの屋上や、地下鉄の駅など、
警察に追いかけられることもありながらアルバムを作っていく。


ダンは妻との関係がうまくいかず、娘にも頭をかかえていた。
音楽でグレタとの関係は良好で娘を紹介し、娘はギターで参加する。

バンドメンバーの想いの結晶ともなったアルバムが完成する。

音楽の力を理解させてくれる、良質の作品。





TSUTAYA はじまりのうた BEGIN AGAIN

----ネタバレ



ラスト、グレタはプレゼントした曲を恋人がアレンジを元に戻して
歌ってくれたが、立ち去った。

ダンと結ばれると思わせ、妻と修復させた。

作ったアルバムもダンの会社と契約することを拒否。
ネットで、1ドルで売り始めた。

グレタは全てをリセットして新しい出発をした。
潔く、ポジティブな選択だが、才能に恵まれていて自信があったからできたことだった。






最後まで読んで頂きありがとうございます。
押して下さると、励みになります。ポチッとお願いします。

  ↓ ↓



人気ブログランキング
コメント(0) 

英雄たちの選択「右大臣吉備真備 左遷からカムバックした男」 [歴史動画]

(2018日)奈良時代の地方豪族で遣唐使となり学を身に着け帰ってきて、
孝謙天皇の幼少時の教育係となるが、苦労の連続という方でした。

留学生となって最先端の学と技術を持ち帰ることで貴重な存在となるが、
藤原仲麻呂に敵対視される。留学経験は無いが血縁集団の中での最優秀の人物だったのでしょう。

仲麻呂は真備を地方を転々とさせ中央に戻さず利用した。
真備はその場所で仕事をした。
仲麻呂の後ろ盾の光明皇太后の崩御で、孝謙天皇から呼び戻される。

仲麻呂の乱を鎮圧した5代の天皇に仕え右大臣となった男。

無名だった坂本龍馬は、司馬さんの小説から大河化されましたが、
大河の主役級でしょう。



eiyu1.jpg

eiyu2.jpg
英雄たちの選択「右大臣吉備真備 左遷からカムバックした男」

----memo

唐へ 第8回 玄昉 あべのなかまろ 

経書史書 

囲碁名人と 超能力で碁石を体内に保存

20年 735帰国 経書 暦 楽器 音楽書
    最先端の弓矢 武器

 強力な弓200m  殺傷能力の矢

 岡山県倉敷市真備町

 やた大塚古墳 

 玄室 遺体安置の場所

 古墳は豪族の力を見せつけるために作る

 下道群 下道真備

 真備の祖母が火葬 火葬が輸入され10年で

 
 8世紀日本は中国風にしようとした
 貴重な人材

 藤原ふひとの孫広嗣 敵対視

 740 藤原広嗣の乱

 改名 吉備真備 地方名を

中国の最先端技術を持って帰ってきた
テクノクラート

天皇の先生

  律令制は地方豪族は排除
  藤原氏が有利
     他氏族は没落が普通

 740 仕えていた聖武天皇 平城京を離れる
 
  藤原仲麻呂 台頭 
  745 玄昉 大宰府左遷 暗殺

 真備 恐れる

  749 聖武天皇 上皇 孝謙天皇へ 昔教育係
 安心

 750 仲麻呂は筑前守を命じた
       肥前
   遣唐副使へ

 鑑真を日本へ 成果
  大宰府 754  新羅に対する防衛 戦争前夜
    
   真備60歳の試練
 
   築城 416mの山にイト城
    土塁 分析 にがりの成分が 凝固剤となる

  764 光明皇太后崩御 仲麻呂の後ろ盾
      対新羅計画はx

   孝謙天皇が呼び戻す

      仲麻呂の乱  真備孝謙軍の参謀
        複合弓200m

   5代の天皇に仕える 右大臣 




最後まで読んで頂きありがとうございます。
押して下さると、励みになります。ポチッとお願いします。

  ↓ ↓


人気ブログランキング
コメント(0) 

その時歴史が動いた 鎧(よろい)をまとった母・淀殿の悲劇 ~裏切られた平和への願い~ [歴史動画]

(2002日)淀殿は秀頼が不義の子であるとなど、江戸時代に貶められる。
私が最近視聴した大河ドラマ『葵 徳川三代』総集編では、
大野治長だったが、江戸時代の『明良洪範』にもあるようだ。

冬の陣で淀殿は自ら人質になっても良いと家康に伝えたが、
家康は大阪城を砲撃し外堀を埋めることに拘った。
こうして、豊臣家を滅ぼすことを決めていたのでしょう。

淀殿は秀頼の名で神社仏閣の復興を90にわたり力を入れたが、ご利益は無かった。

家康が平和を260年の平和を構築したといっても、
ここまでの強権を発動してのことだった。

江戸時代の識字率や教育水準が高かったなど、表面的なプラス面もあるが、
基本的には、かなり老獪な軍事政権でしょう。


sonotoki3.jpg

sonotoki2.jpg
その時歴史が動いた 鎧(よろい)をまとった母・淀殿の悲劇 ~裏切られた平和への願い~

----memo


江戸時代に悪女とされた。

90の神社仏閣の復興 秀頼の名で

生涯の敵 家康

慶長20 1615 0508 夏の陣 淀殿自害


茶々 少女時代

天正元年1573 828

ts11 1583 424 二度目の落城

秀吉の側室となる

正室との確執 

ts16 1588 秋 茶々 妊娠 
文禄2 1593 0803 秀頼誕生
 
 慶長3 1598 818 秀吉死去

 kt4 1599 9 おねの退去

関ヶ原後 家康 豊臣家の領地を大幅に削減 3分の1に激減


淀殿 京極たかつぐへの手紙 
  うつ 

kt8 1603 0327 征夷大将軍 
  0728 秀頼と千姫結婚 秀忠娘

 家光の誕生を淀殿は喜ぶ

 
 対立と協調路線 
   関西は公家や神社仏閣を秀吉がおさえていた

 寺社勢力 文化面は豊臣というすみわけ

 京都市 北野天満宮 kt12 右大臣秀頼の名で全修築

 
 kt16 1611 3  二条城の家康のもとへと連絡

  京で熱狂で迎えられた
  
   会見 2時間 家康 賢いと評する

   秀頼 立派に成長
   
  kt19  1614 寺院法度
    方広寺修築 片桐且元が江戸
 淀殿は大蔵卿を家康へ
   安心させられたが、
 且元は逆の報告をした
  
  家康の要求 城を出る 秀頼を出す 淀殿が人質

  且元は味方に襲撃される
    知った家康は口実にして出陣

    家康の社交辞令だった 大蔵卿へ
    それを見抜く人材がいなかった

   秀頼への協力の手紙を出す
 前田家は無視 福島正則は追い返す
  池田としたか 使者を家康へ

  1119 冬の陣
   翌日 和睦の使者を 
  1215 淀殿は自ら人質となってもよい 
     が、家康は砲撃

     堀の埋め立てに同意

 春 家康 秀頼か牢人がでるか

   5月6日 夏の陣 7日炎上 8日自害 
   淀殿47 秀頼23   やまざとくるわ

  260年の平和となったが、
 女性史の目では 女性の立場は縮められた
 
 
 淀殿の近くにいた者のエピソード

  墓暴きで抹殺 

 養源院 京都市東山区 
   浅井長政と市のために淀がたてた
 
  淀殿秀頼国松をまつった 三宝寺

   淀を慕って侍女が建てた 幕府の目がありながら



 



最後まで読んで頂きありがとうございます。
押して下さると、励みになります。ポチッとお願いします。

  ↓ ↓


人気ブログランキング
コメント(0) 

あさイチ12/10 「鈴木亮平 生出演!最終回直前“西郷どん”スペシャル」

(2018日)

主役の鈴木さんの体重調整は素晴らしい限りでした。
シャレコウベのような激ヤセの写真を見たこともあったのですが、
明治期の貫禄に感心し、現在はモデルに戻られました。

明治期のセリフが少なくなり威圧感を出すにはどうしても太る必要があり、
熊吉を演じられた塚地さんを羨ましがられていたそうだ。
体重調整できないデブへの嫌味にも聞こえましたが、それはそれでした。


西郷さんは斉彬に従っていた時期から、大島での生活と移り、自分で考えるようになる。西郷さんの内面の変化と苦悩を理解するためにも、役者も必ず悩む時期が生ずる。
それを超えると自分と役の境が無くなるとのお話でした。


延岡にイトが訪ねたシーンを私は根拠のない作り話と思い込んでましたが、
延岡に伝わっていたことをこの番組で知りました。

どうやら児玉惣四郎宅で菊次郎を看病されていたようです。
THE LAST SAIGO というサイトで、西郷さんの孫にあたる「西郷吉之助」の証言ということも知り、
知らないことが多いことに感動できた日となりました。

この番組の9時台では、「中原尚雄」が登場し驚きでした。
「薩摩ことば指導」の田上晃吉さんでした。
泣きっぱなしだったそうです。

最終回前に偶然に「発見」して良かったです。




segosp.jpg

あさイチ12/10(8時台) 「鈴木亮平 生出演!最終回直前“西郷どん”スペシャル」
あさイチ12/10(9時台) 「おでかけLIVE 正月料理に欠かせない!日本一〇〇産地」




最後まで読んで頂きありがとうございます。
押して下さると、励みになります。お手数、誠に申し訳ございません。
クリック恐悦至極に御座います。
  ↓ ↓


人気ブログランキング
コメント(0) 

徳川慶喜 第6回 安政の大地震

(1998日)

前回、嘉永7年(1854)3月3日、日米和親条約が締結された。

この年正月、薩摩藩主島津斉彬が参勤交代で江戸に向かう。
随行していた西郷隆盛は4月にお庭方となり斉彬の命を直接受けることとなる。


ynob1.jpg

ynob1b.jpg


斉彬の手紙を東湖に届けに来たと『翔ぶが如く』も同様の出会いとなる。
が、4月10日に先に知遇を得ていた薩摩藩士の樺山三円の紹介が事実のようだが、
ドラマ化にあたり簡略化されたのやもしれません。


ynob2.jpg

島津斉彬が一橋家に慶喜を訪れ、将軍に相応しいか見定めようとした。
実際は、安政4年(1857) 3月27日に初めて面会し将軍継嗣に確信を得たようだ。


ynob3.jpg

幕府が薩摩藩より後込め銃の献上を受ける。
「日の丸」も薩摩の勧めだった。



ynob4.jpg
徳川慶喜 第6回 安政の大地震


安政2年(1855)10月2日、江戸を大地震が襲った。

この地震で藤田東湖が他界する。49歳。
水戸学藤田派の学者、徳川斉昭の下で海防掛を務めた。
西郷隆盛は尊敬する人物として橋本左内と東湖を挙げた。
が、勝海舟は嫌った。

『翔ぶが如く』で西郷は東湖が斉彬を蘭癖としたことに影響を受け、
そのまま命懸けで「殿は蘭癖」と諫めた。

が、斉彬は、蘭学も尊王攘夷も、どちらにも過激になってはいけない、とした。
西郷は涙で心を改め、斉彬に尽くした。

それでも、後年、西郷は語ったそうだ。

「先輩としては藤田東湖、同輩としては橋本左内、ともにわしの最も尊敬した人である」

どの時点かは不明ですが、晩年、キリスト教に改宗した西郷であろうと、
かつて自分が尊敬した人の思い出は、不変だったのでしょう。







最後まで読んで頂きありがとうございます。
押して下さると、大変励みになります。ポチッとお願いします。

  ↓ ↓


人気ブログランキング
コメント(0)